この記事は奈良以外グルメ図鑑です。
婿の親と嫁の親との間柄を相親家(あいやけ)というそうだ。初めて知った。高知に着いた日の夜、相親家が店を予約してくれていた。はりまや橋近くのホテルから路面電車に乗って15分、文殊通で降りたら店はあった。お義母さんが大将と同級生らしく、前もって相談してくれていたのだろう、鰹のタタキを始め、高知名物が大皿で準備されていた。いわゆる皿鉢料理と呼ばれるものだろう、大人数でワイワイと美味い料理と酒を楽しんだのであった。

トマト、レタス、玉ねぎなどたっぷりの野菜を文旦(たぶん)と一緒にさっぱりとサラダ仕立てで。

王道の土佐料理。新鮮な鰹を玉ねぎ、茗荷、にんにく、りゅうきゅう(ハス芋)などの薬味とポン酢で。

カツオは背と腹の2種類。カンパチ、シマアジ、サーモン、イカなど。スダチなど薬味もたっぷり。

土佐巻はカツオのタタキと大葉、ニンニクの巻寿司。丸若発というオリジナルの焼さんま棒寿司。

カンパチの頭、カマを醤油、みりん、生姜などでじっくりと煮つける。味が染みたごぼう、豆腐もまたよし。

YouTubeで紹介されたのだろうか、聞きそびれたので知っている人がいれば教えて下さい。しっかりと濃い味の唐揚げ。

旬の川海老をまるごと唐揚げに。かりかりと香ばしい殻とプリッとした身。酒のつまみにもぴったり。

南 純米吟醸・南 山田錦 大吟醸 斗瓶取り生・桂月 純米大吟醸 CEL24・さかさぼたん 司牡丹 純米吟醸 CEL24。
住所 | 高知市高須新町2丁目16-6 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 088-882-2247 | ||
営業時間 | 17:30~23:00 | ||
定休日 | 水曜日 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ |
【店舗外観・店内・メニューなど】