天理街道沿い、大きなピーナツのオブジェが目印。創業100余年、工場直売の豆菓子屋さん。老舗だが、リニューアルを機にガラス張りのモダンな建物になった。店内にはシンプルなナッツだけでなく、ペペロンチーニそら豆や わさびビーンズなど、オリジナルの豆菓子も多数並ぶ。柿の種だけでも10種類ほどあり、写真は激辛とサラダ。市販の柿の種よりもナッツが多め。詰め合わせ・贈答用もあり、発送も行っている。
住所 | 天理市櫟本町2340 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0743-65-5400 | ||
営業時間 | 10:00~17:00 | ||
定休日 | 日・祝日 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
店内の棚にはナッツ類、豆菓子、柿ピー、ドライフルーツなどがぎっしり。マシンで作りたてがいただけるナッツペーストやメープル&ナッツアイスなども人気。
餞別のお品として商品をいただきました。中西ピーナッツを初めて知るきっかけになり、今まで食べたことのない美味しさで、他の柿ピーが食べられなくなるほどです。
今度は自分で購入してみようと思います。
私、京都の菓子、食品問屋、株式会社丸正髙木商店の
髙木誠治です。 創業95年で京都市内のど真ん中で
営業しています。 私の父が昭和4年に三条商店街で
豆類の製造卸販売を開業して、戦後は菓子卸にして
今日に至っています。 詳しくはホームページをご覧頂ければ幸いです➡検索➡タカギ卸
再来年にJR二条駅BiViショピングセンター、
東映映画村などに御社の様な豆専門店をと考えています。
御社には10回位、勝手に見学させて頂き製品、お店の
魅力に感激受けています。 弊社も豆のルーツを持ち合わせている関係で、是非ともお話を聞かせ頂ける機会を
お願い申し開けます。
こちらは飲食店を紹介しているサイトです。
もし、中西ピーナッツさんとお話をしたいのならば、直接言われた方がいいと思います。