ならやま大通り沿い、白い外観がおしゃれな店。ヘルシーで上品な味付けのものからフカヒレ、北京ダックなど本格的な中華料理まで幅広いメニューがいただける。写真はアラカルトでいただける小籠包。皮の中から熱々のスープ、黒酢と醬油に生姜を効かせたタレをつけていただく。昼は気軽なランチ、夜は本格的なディナーコースとシチュエーションに合わせて食事を楽しみたい。「桂花」は中国語でキンモクセイのこと。
住所 | 生駒市真弓南1-10-7 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0743-79-0013 | ||
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~22:00 | ||
定休日 | 火曜日 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ | http://www.c-keika.com |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
14種類のメインから選ぶランチにいつでも注文できるアラカルト。夜はコース中心だが、その種類も多い。季節のメニューもあり、いつ行っても新しい味に出会える。

海老と季節野菜のXO醤炒め。プリプリの海老とアスパラ、クワイ、彩りのきれいなパプリカなどの野菜。

春のおすすめメニューより。熱々の土鍋に辛味とシビレ。辛さは好みを聞いてくれる。白ご飯と一緒にぜひ。(18.4)

とろみも味もしっかりとした餡。こってりとした豚肉にピーマン、玉ねぎ、人参、たけのこなどの具。(12.3)

ミルクプリン、ほんのりとした甘みととろっとした食感が特徴。料金プラスでレギュラーデザートに変更可。

パラパラのチャーハンには海老、野菜などの具がたっぷり。ランチセットの定番メニュー。(08.3)

フーロンシェロウ、いわゆるカニ玉。途中からご飯にかけて天津飯風にしていただいた。これもいい。(07.7)

中国では老化防止に効くと言われる。クコの実が入ったあっさり味のスープ。ランチを頼むとついてくる。

デザートは日替わり。この日はロゼワインを使ったゼリーとバニラのムース。さっぱりとした甘さが上品。

中国料理でいう油淋鶏。カリッと揚げた鶏肉に甘酸っぱい薬味のソースがかかっている。(06.9)

海鮮スープで煮込んだお粥にザーサイ、揚げワンタン、皮蛋など7種類の具をお好みでのせて。(06.4)

海鮮スープで煮込んだお粥にザーサイ、揚げワンタン、皮蛋など7種類の具をお好みでのせて。(06.4)

中華料理屋さんらしく大ぶりで、野菜たっぷりの具が詰まった餃子。食べごたえがある。

海の幸の黒みそ炒めに麻婆ナス。一品、スープ、ご飯、香の物が付いたセット。(02.8)

そんなに辛くないが、しっかりした味付けなので、ご飯が進む。麻婆丼にして食べてもよし。(02.7)

小籠包やひすい蝦蒸餃 子、カニ身入り広東焼売、海老餃子などの点心セット。
【テイクアウトメニュー】
唐揚げや酢豚などのメインが選べるランチセットが6種類(ライスは別)、これにディナーセット、子供セット。アラカルトもだいたいテイクアウトできる。

旬野菜の天ぷら、春雨、サラダ、漬け物、胡麻団子。スープは貸し出しポットで。

メインの白身魚のあんかけは酢豚風の味付け。



