春日大社の参道、観光客向けの土産物屋さん。説明書きには「幻の豚まんと言われ、食通の間では古くから知られており、一流百貨店のみ、少し販売しておりました。台湾伝来の歴史と風味を今に伝え、豚の赤身と玉ねぎ、生姜等の自然物原料を職人が台湾伝来の味を一個一個手作りで仕上げた正に自然食の本物です。」とあり、かなり仰々しい。一個が大きめで、ふわふわの皮、玉ねぎの甘みが良く出た餡もなかなか。テイクアウトのみ、店内はテーブルはわらび餅や飲み物を注文すると使える。
住所 | 奈良市春日野町160(杉の舎) | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-22-3708 | ||
営業時間 | 9:00~17:00 | ||
定休日 | 無休 | ||
駐車場 | 無 | ||
ホームページ |
【店舗外観・店内・メニューなど】
この豚まんは初めて聞きました.
奈良で知っているのは、「天真爛漫」の豚まんが有名でしたね.折衷料理「月吠」では、「天真爛漫」の豚まんを出されていたはず…もう、どちらのお店もありませんが・・・
ちなみに、「木子梨」の「小籠包」は美味しいですよ.と、ここでも宣伝(笑)
法華寺の天真爛漫が閉まったときはすごく残念でした。
誰か継ぐ人いないんかなあ、ってずっと思っていました。
月吠もなつかしいです。