中和幹線沿いにあるがつい通り過ぎそうな外見。それがあまから手帖にも載るほどの実力店というのだから驚く。店内に入ると伊勢エビなどが入った水槽があ り、海鮮中華というのも納得。ランチは1050円から有り、写真の海鮮三品炒麺はイカ、海老、ホタテなどの魚介をあんをまとわせてから炒め、パリパリの麺 に乗せてある。あっさりと、しかし旨みたっぷり。セットで付いてくる手作り点心も細やかな仕事、豚まんは皮と肉汁がバランスよい一品。
住所 | 北葛城郡広陵町みささぎ台1-35 | |||
---|---|---|---|---|
電話番号 | 0745-55-3319 | |||
営業時間 | 11:30~13:30 17:00~20:30 | |||
定休日 | 月・第1火曜日 | |||
駐車場 | 有 | |||
ホームページ |
<店舗外観・店内・メニューなど>
<その他のメニュー>
壁に貼られたメニューを見るとオマール海老やミル貝などの海鮮料理に加えて、空芯菜などの中国野菜などもあり、この店の実力がうかがえる。人数が多いときはいろいろ食べられるコースメニューがお得か。とにかく何を頼んでもおいしいのは基本のスープがおいしいのと店主の腕であろう。
とろとろ、しゃくしゃくのふかひれと青梗菜をあんに絡めて。一気にかき込めば幸せ。春巻きのお菓子のような食感もいい。
日本では珍しいが、中国ではよく食べられる野菜。醤油だれで炒められ最後に油をかけることでシャキシャキ感を出す。
うすうすの皮につまった味わい深いあん。この店の特徴は味噌のような甘いたれ。こくがあってここの餃子とよく合う。
口に入れるとじゅわっとでてくるスープが小籠包の持ち味。小さな木彫りのスプーンでスープを逃さずいただける。
<イベントでいただいたメニュー>
2016.11月、シェフェスタ奈良・シェフズ屋台での出店の様子。
オイスターソースなどを使った少しエスニックな風味の焼きそば。目玉焼きを崩してまろやかに。