創業昭和20年の老舗中華料理店。料理長も中国人でオーソドックスな中華料理でありながら味は本格的。日替わり定食の他、かに玉やエビチリなどのメインを選べる定食が人気。写真の唐揚げ定食は五香粉が効いた香ばしい味付け。コーンスープとミニ春巻き、ザーサイが付く。ラーメンから6千円のコースまで幅広いメニュー構成で客のニーズに応える。
住所 | 奈良市東向南町18 | |||
---|---|---|---|---|
電話番号 | 0742-22-4036 | |||
営業時間 | 10:300~21:00 | |||
定休日 | 不定休 | |||
駐車場 | 契約P有 | |||
ホームページ |
<店舗外観・店内・メニューなど>
<その他のメニュー>
お昼のセットメニューは、唐揚げの他、酢豚、八宝菜、野菜炒め、かに玉、小海老チリの6種類。麺類やご飯ものなど豊富なメニューで何を頼むか悩んでしまう。HPなどメディアにはあまり登場しない店だが実力はある。
海老、ホタテ、イカの海鮮をブロッコリーやヤングコーンとともに塩味で炒めてある。
たっぷりの野菜と豚肉、海鮮を優しい味のあんでまとめる。
レタスのシャキシャキ感を残した炒飯。中華料理の定番の品。
ぱりぱりに揚げた麺に海老、キクラゲ、白菜、人参、もやし、ピーマンなどの野菜がたっぷり。
もやし、ニラ、玉ねぎなどの野菜はしゃきしゃき。少し濃いめの味付けでご飯が進む。
肉団子、きゅうり、くわい、たまねぎなどの具をしっかり味のついたあんでまとめる。(11.11)
ここの天津飯は具だくさん。たけのこ、人参、チンゲンサイなどの野菜がたっぷり。
白菜、人参、キクラゲなどの野菜とホタテ、海老、イカなどの海鮮がたっぷり入った贅沢な一品。さっぱり塩味のスープ。
広東料理が得意な店ならではの品。オーソドックスな味付けながら後を引く。ランチセットでもいただくことができる。単品には小もある。
しょうゆ味スープにコラーゲンたっぷりのフカヒレ。あんかけで最後まで熱々でいただける。これで1200円は安い?(06.9)
中華料理屋の餃子らしく、具もしっかりと入っていて食べごたえもある。焼餃子など他の点心メニューも多数あり。
<テイクアウトメニュー>
エビチリ弁当、酢豚弁当(ご飯あり)と酢豚・エビチリおかずセットの3種類。ただ、レギュラーメニューも麺類以外はテイクアウトできるので、中華料理ほぼ全般持ち帰りできる。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言時の情報です。現在テイクアウトがあるかどうかは直接お店にご確認ください。
中華の定番酢豚、エビチリとザーサイが付いたご飯なしのセット。
よくあるパリッとしたタイプではなく卵を使った天ぷらのようなしっとりタイプ。
広東料理ではありません。
ご指摘ありがとうございます。
この店は中国のどこ料理をベースにしているのでしょうか。
「ありません」と言い切るなら、どこ料理か教えていただければ大変ありがたいです。
とりあえず、中華料理と訂正いたしました。
よろしくお願いします。