【テイクアウトメニュー】
今回いただいた人気ものセットの他、人気ものセットにビールが付いたもの、ミニタコス。レギュラーメニューからタコライス、オムライス、ハニーマスタードチキン弁当。

ハーフケサディーヤ、ミニタコス2個、ハニーマスタードチキン、ポテトのおかずセット。


餅飯殿から猿沢池に抜ける路地、大きなピンクの看板が目立つ。店内はカウンターとテーブル3つ。写真はタコスプレート、日替わりのメイン(この日はハニーマスタードチキン)、タコス(サルサ・チリコンカン・タコミートの3種類、すべて手作り)、サラダ、チーズ、アボカド、スープが付く。壁にかかった棚には数種類のタバスコなどの調味料が置いてあり、好みで味を加えることができる。奈良では珍しいメキシコ料理、軽いランチや、アラカルトとビールなど自由に楽しみたい。
住所 | 奈良市橋本町1-1 ならまち長屋 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-31-6144 | ||
営業時間 | 11:00~14:30 17:00~翌0:00 | ||
定休日 | 月曜日 | ||
駐車場 | 無 | ||
ホームページ | HP facebook instagram |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
Ritzランチ、タコスランチ、タコライスランチなどが880円から。トルティーヤチップスにチーズなどを乗せたナチョス、トルティーヤをソースで煮込んだエンチラーダなどの他、アラカルトも多数。コロナビールをはじめ、酎ハイ、ワイン、焼酎などドリンク類も豊富。特に50種類以上そろえるというテキーラは店主が詳しいのでいろいろと聞いて、好みの一杯を見つけるのもいいだろう。

日替わりのメイン’(この日はハニーマスタードチキン)、タコス(サルサ)、一品、ライス、サラダ、スープ。

小麦粉で作ったトルティーヤ。具は6種類から選べ、写真はチョリソー&サルサ。ピリ辛のソーセージ。

皮がパリッと焼かれたチキンをサルサソースで。骨付きだが身はほろほろとほぐれるので食べやすい。

今回は定番というクエルボをソーダ割りでいただいた。まろやかでくせがなく飲みやすい。

ミンチ肉や玉ねぎなどの野菜をピリッと辛いサルサソースで。ご飯としっかりと混ぜて。

トルティーヤで具を巻いていただく。写真はソーセージ、トマトベースのサルサソース。

ポテトフライにミートソースとビーンズ。チーズをのせてオーブンでとろりと焼く。

カリカリのトルティーヤチップスにマシュマロを乗せて焼き、チョコレートソースをたっぷりとかける。

おすすめとして出していただいた。ほんのりとした甘みと樽の香り。初心者でも飲みやすい味。

5時間低温で煮込んだ骨付きチキンは柔らかい。タコス、チキンライス、サラダ付き。(13.3)

とうもろこしの粉を薄くのばして焼いたものがトルティーヤ。アボカドの他、様々な具をはさんでいただく。

ふわふわのオムレツをチキンライスにのせて。スパイシーなトマトソース。コンソメスープ付き。

溶かしたチーズをかけたトルティーヤ・チップス。パリパリとした食感がビールによく合う。

チリコンカン(豆、挽肉、トマト、玉ねぎなどのソース)をトルティーヤではさむ。挟むものはいろいろ。

タコミート(香味野菜とミンチ肉)、サルサ・メヒカーナ(トマトと野菜)、トマトソースをトルティーヤで巻く。(12.3)

トルティーヤにチーズなどを挟んで焼いたもの。トッピングはいろいろあるが、これはリッチチーズ。

メキシコではよく食べられるサボテンの刺身。芽昆布のようなぬめりのある食感。わさび醤油で。

メインとセビーチェ(メキシコ風のピリ辛カルパッチョ)、タコス、サラダ、チキンライス、スープ。

手作りのハンバーグにオニオンソース。温泉卵、豆のペースト(フリーホーレス)付き。

ココナッツミルクの入った南国風チキンカレー。ルーは味は甘め。すべてのランチにスープが付く。

コロナビールやテキーラなどメキシコらしいお酒がそろう。ワイン、焼酎、ソフトドリンクなど。