【テイクアウトメニュー】
テイクアウトメニューはカレーとハンバーグのみ。ご飯が付いた弁当のようなものはない。家でひと手間がいるが、レストランの味が楽しめる。

店人気のハンバーグは冷凍か焼きで。焼く場合は少し時間がかかる。デミグラスソース付き。

牛で作ってみた。爽やかなスパイスの風味。360gで約3人前。

外観は住宅街にある喫茶店ながら、オーナーは帝国ホテルで長年シェフをされていたという実力の持ち主。写真はハンバーグステーキ。ジューシーなハンバーグにオニオンを加え甘みを出したデミグラスソースがたっぷり。ボイルやソテーなど調理法の違う野菜が付く。子ども連れでも安心して外食できるようにと自家菜園、地元のものを使い、完全禁煙、掘りごたつの座敷も備える。温かく、きめ細かいサービスも心地よい。
住所 | 奈良市六条町2-5-26 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-31-5645 | ||
営業時間 | 11:30~16:00 (夜は予約で営業・2名から) | ||
定休日 | 月曜日 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
ランチは1000円より。メインは週替わりで3種類から選ぶ。これ以外にも定番メニューがいくつかあり。予約すればアラカルトやフルコースなど柔軟に対応する。14時からはカフェとして利用可。

基本のランチに+500円でスープ、サラダ付に。この日は冷製ビシソワーズ、バターの塩味が効いたしっかりとした味。

シーフードパエリア。イカ、タコ、エビ、ホタテなどたっぷりの具。しっかりとシーフードの香りがついたパエリア。
【以前のメニュー】
この場所で再開される前にいただいたもの。

玉ねぎ風味のムースにアボカド、レーズン、生ハムを乗せて。食材の組み合わせが楽しい。

紅ズワイガニに梅ゼリー。金柑のソース。サラダにはバジルドレッシング、桜のパウダー。

じゃがいものポタージュ。ふわふわのミルクの泡を表面に。カプチーノのような風味を加える。

バルサミコの香りを加えたチキン南蛮。八朔風味のタルタルソースは酸味と苦みが複雑な味わい。

鉄皿ごとオーブンで焼かれ、目の前でデミグラスときのこソースをかける。切ると肉汁があふれ出す。

+200円でデザートを付けることができる。この日はクレームブリュレとフルーツ。後、コーヒーか紅茶。

スモークサーモンに炙った帆立。バルサミコソース。ベビーリーフなどたっぷりの野菜と。

アンチョビと生ハムのトマトソースのパスタ。バゲットには塩胡椒入りのオリーブオイルが付く。

かわいらしい絵が描かれたオムライス。ハンバーグ、ポテト。スープとドリンク、デザートが付く。

キッズプレートのデザートはアイスクリーム。チョコレート、バニラ、抹茶(写真)から選ぶ。
三条通りで、ステーキ屋さんに移転したオリーブが復活したんですか?
そのようです。
シェフも同じ方でしたよ。
逆に三条通の店、餅飯殿突き当りのカレー屋さんなどは誰がしておられるのでしょうか。
嬉しいニュースです。良い店でしたから、復活歓迎です。
行ってきました!
料理は申し分なく美味しかったです………が、ちょっと全般に疲れているような雰囲気が気になりました。お一人だったんで、でしょうかね。
私が行ったときも一人でした。
せめて運んでくれる人が一人いたら、もうちょっと楽なんでしょうが。