鴻ノ池運動公園の北、ちょっと古いドライブインのような外見、中に入ると まるでちびまる子ちゃんがたまに連れて行ってもらえるような昭和の食堂の雰囲気。写真はスペシャルBランチ。海老フライと自家製デミグラスソースのハンバーグ、サラダ、ハム、ケチャップスパゲティ。Bランチとの違いは鉄板で供されること、ハンバーグがレギュラーサイズになること、付け合わせにポテト、ブロッコリーが付くこと、サラダが別皿になること。今では少なくなった懐かしくも確かな味の洋食がいただけると、タクシーやトラックの運転手にもよく利用される。
住所 | 奈良市法蓮佐保山3丁目2-26 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-22-5755 | ||
営業時間 | 11:00~15:00(金土日祝 17:00~20:30も) | ||
定休日 | 水曜日 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【テイクアウトメニュー】
Aランチ、Bランチ、エビフライなどの洋食メニュー、お子様ランチと丼がテイクアウトできる。ライスなしにも対応可。

豚カツをメインにケチャップスパゲッティ、サラダ、ハム、サラダ、ご飯。

さっくりと揚がった海老フライが3尾。おかずが二つとサラダ、香の物、ご飯。

【その他のメニュー】
洋食だけでなく、丼やうどんなどの和食メニューや季節限定の品、サンドイッチなどの軽食、パフェなどのスイーツもある。テイクアウトメニューもある。

甘辛く煮た薄切り牛、たっぷりのタレで。他に海老フライ丼、シーフード丼などあり。(15.8)

ポークチャップとグリルチキン。こってりとしたソースとボリュームたっぷりの2種類の肉。(13.8)

ナポリにはないといわれるナポリタン。ここのは具もたっぷりでけっこう食べ応えもある。

薄く叩いたビーフをさっくりと揚げて、デミグラスソースでいただく。ライス、赤出汁、香の物付き。

エビ定食は開いた小さいエビフライ。単品のエビフライは20cm以上の有頭エビが二尾で1350円。(07.9)

手作りのハンバーグは柔らかくしっかりと牛の味がする。付け合わせのパイナップルも懐かしい。

薄くたたいたカツにたっぷりの卵。洋食の店だが、丼には他に鰻丼、他人丼など。天丼はない。

これも何となく懐かしい。バナナとたっぷりのホイップクリーム、アイスクリーム。550円。

開いたエビフライ2尾、自家製デミグラスソースのミニハンバーグ、ハム、サラダ。人気No.1の品。(02.4)
こちら、昔からのお店ですよねー。建物の写真ですが、nara naraさんの写真の方が、実際より、綺麗にみえるのは、気のせいでしょうか???
昔からありますよねえ。
写真きれいですか?
きっと建物もきれいなんでしょう(笑
昭和レトロの雰囲気が漂う「ニュー大黒」ですね.内部のつくりも時代が買っているところが趣ですが、ちゃんと綺麗にしておられるというのが僕の印象です.例えば、各テーブルに置かれたソース類などの周りも、液だれなども全くないし、埃もたまっていない.当たり前のことですけど、当たり前のことを当たり前にし続けてこられたからこそ、今なお昭和レトロが健在なのだと思います.
さすがKHさん、確かにそうですね。
古い感じではありますが、こぎれいで・・・。
その辺りが長く続けられた理由なのかもしれません。