【かき氷のメニュー】
イタリアンシェフによる地元産の食材を使ったかき氷も人気の品。不定期で提供されるのでSNSでチェック。
【店舗外観・店内・メニューなど】
この界隈を裏高畑と名づけたのがこの店のオーナーシェフ。ホテルや有名料理店で修業した後、この店をオープン。古民家を改装した店内はカウンターとテーブル席、奥のガラス窓からは明るい日差しが差し込み、季節を感じさせる庭が見える。地元食材を積極的に使った料理はほぼ日替わり。そんな中、オープン当初から人気で、定番になっているのが写真のミートラザニア。ホワイトソース、ミートソース、ラザニア生地を3×3の9層にしてオーブンで焼き上げる。スキレットで熱々のまま供され、チーズとミートソースが一体となってふわふわと優しい味わい。店名の「梛の木」は春日大社の御神木、縁結びの意味を持つ。店主はもともと関東の人、奈良出身の奥さんと出会ってこちらに来られたとのこと。この縁も神様の導きなのかもしれない。
住所 | 奈良市高畑町1028 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-81-4445 | ||
営業時間 | 11:30~14:30 18:00~21:30(SNSで確認を) | ||
定休日 | 不定休 | ||
駐車場 | 無 | ||
ホームページ | facebook instagram |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
ランチは4種類、A は前菜、スープ、4種類から選べるパスタ、パン、ドリンク。これにデザートがついた B、メインがスペシャル料理の C、C にハーフパスタも付けたのが S。今回は3人で A を2つ、B を1ついただいた。(ただし、同じものはほとんど出さないとのことなので以下は参考までに。)夏は夜限定でかき氷も出す。