天理街道近くにあった「喜多来」が天理本通り商店街に、さらにいろいろあって天理駅北側に移転。北海道出身の主人が作る北海道料理がメインの居酒屋だが、札幌の名店「純連」の味を再現したというラーメンも実は人気の一品。写真は海老味噌ラーメン。野菜とミンチを炒めたときに使うラードが膜となってスープは最後まで熱々。ほのかに海老の風味が香る。麺は札幌 森住製麺のコシのある中細縮れ麺を使う。しっかりと味の付いたロールチャーシュー、半熟卵、メンマ、ネギ。居酒屋のラーメンと侮るなかれ、本場札幌の味が楽しめる。
住所 | 天理市田井庄町529 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0743-63-1630 | ||
営業時間 | 16:00~23:00 | ||
定休日 | 水曜日 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
ラーメンで紹介しているが、ジンギスカンや海鮮丼など、北海道から直送される新鮮な食材をつかった料理も数多く出す。時季によるが、ホッキ貝、ほや、ほっけなども。たらば蟹内子塩漬け、たこのえらなどの珍味もあり。新潟のものを中心に地酒も多くそろう。
![北乃家](https://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2016/12/kitanoya-20-318-180x135.jpg)
北海道直送のの新鮮なラムは全くクセもなく柔らかい。ニンニクと一緒に香ばしく炒める。
![北乃家](https://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2016/12/kitanoya-20-316-180x135.jpg)
海のパイナップル、奈良ではあまり見かけない食材。ほのかな甘みと磯の香り。
![北乃家](https://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2016/12/kitanoya-20-315-180x135.jpg)
つるんとクリーミーな白子をポン酢ともみじおろしでさっぱりと。
![北乃家](https://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2016/12/kitanoya-20-313-180x135.jpg)
何かのテレビでご飯の友、または酒のつまみの1位になったという一品。ねっとりとした食感。
![北乃家](https://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2016/02/kitanoya09-20101x-180x135.jpg)
海老の風味を加える前に出されていたメニュー。熱々のスープ。とろとろの煮卵ははじめから付いてくる。(16.2)
![北乃家](http://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2015/04/DSCF8794-180x135.jpg)
新鮮なラムは臭みもなく、しっかりとした肉の味。玉ねぎやもやしとともに甘辛いタレで炒める。一人前だと鉄皿で。
![北乃家](http://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2015/04/kitanoya10-7006-180x135.jpg)
醤油ベース、甘めでコクのあるスープにストレート麺。店主によるとまず醤油ラーメンから食べてほしいとのこと。(15.4)
![北乃家](http://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2015/04/kitanoya10-7002-180x135.jpg)
甘えび、いか、ホタテ、まぐろ。いくらとサーモンの入ったオホーツク丼、サーモンといくらの石狩丼、ラム丼もあり。
![北乃家](http://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2015/04/kitanoya10-7008-180x135.jpg)
大人気の裏メニューとして張り紙に書いてあった。歯ごたえしっかり、ジューシーな一品。他にピリ辛味もある。
2018年4月に移転し、以前と変わらず営業されています
情報ありがとうございます。
元気に再建されていたのですね。
海老塩ラーメンも気になります。
また行かせていただきます。