札幌で修業し、横浜で開業、奈良に移転、しばらく三条栄町に店を構えていたが、矢田町の古民家に再移転。靴を脱いで入る畳敷きの店内はどこか田舎のおばあちゃんの家に来たような懐かしい雰囲気。写真は味噌ラーメン 全部のせ。豚骨ベースのスープに数種類の味噌をブレンド、ミンチや野菜をラードで炒め、中華鍋で作る札幌スタイル。札幌・西山製麺直送の中太縮れ麺。具は肩ロースを使ったレアチャーシュー、生姜がアクセント。全部のせは普通のラーメンに加えてチャーシュー1枚、味玉1/2個、貝割れときくらげがそれぞれ通常トッピングの半分ずつ乗る。テーブルの辣油はかなりの辛さ、好みで味変を。
住所 | 大和郡山市矢田町4574-1 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | |||
営業時間 | 11:00~15:00 | ||
定休日 | 月曜日 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ | HP facebook twitter |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【以前の店舗外観・店内・メニューなど】
【以前の店でいただいたメニュー】
基本のスープは醤油と味噌の2種類。徐々にメニューも増えて、まぜそばや限定メニューなどもラインナップ。トッピングは多く、基本の味玉、チャーシューの他、旨辛、カイワレ、きくらげなどもおすすめ。サイドメニューはひき肉ごはんなど。

ミンチ、えび天かす、生玉葱、海苔などを卵黄と絡めて。ハバネロパウダーで辛味を。

とろみを付けた和風出汁に紅ズワイガニ、ミンチ。

豚と鶏のひき肉に生玉ねぎ、ねぎ。山椒を軽く効かせて。200円、平日昼は100でサービス。

ベースの味噌スープに辛味をプラス。春限定の茹でキャベツ・菜の花トッピング。

コクのあるまったりした豚骨・鶏がらベースの醤油味。少しと ろみも感じられる。

半熟煮卵、カイワレ。旨辛トッピングはスープ全体に変化を与える。別皿での提供も可。

ラーメンの出汁を使ったサラサラのルー。表面にラー油をたらして後味をスパイシーに。

ラーメン屋だがビールにこだわる。樽生のビールはさわやかな苦みとキレ。中500円。