【その他のメニュー】
中華そばにはプリッとした食感と歯切れを出すためにパスタ用小麦をブレンド、つけそばには小麦の香りを引き出すために石臼挽き全粒粉をブレンドするなどメニューによって麺を使い分ける。醤油、背脂醤油、塩、つけそば、しおつけそば、平日限定のまぜそば。トッピングは味玉、メンマ、チャーシュー。ご飯はチャーシューの炊き込みご飯、黒豚味噌ご飯、卵かけご飯など。定期的に限定メニューが登場する。
にんにく醤油と香味油。黒豚ミンチ、チャーシュー、メンマ、ネギ、魚粉、海苔、卵黄。味変は酢と辣油。ミニライス付き。
中華そば(醤油)をベースにロイヤル ポークの背脂のうまみとコクをプラスしたこってり系メニュー。
鶏ベースに魚介を合わせたスープに鶏油、すっきりとコクのある味わい。チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。(23.4)
長崎県産と鳥取県産の煮干しと天然羅臼昆布のみのスープ。もちもちの太麺を合わせる。限定ラーメン。(23.3)
酸味と魚介が効いた醤油スープ、中にはたっぷり塩メンマと薄切りチャーシュー。のど越しいいつるつるの中太麺。
新潟上越こしひかり使用、チャーシューの旨みがしっかり染みこむ。小は100円とコスパも良し。
【店舗外観・店内・メニューなど】
天神旗、カドヤ食堂などで修行され、大阪・江坂でも人気だったラーメン店が奈良(しかも無鉄砲創業の地)に移転。店内はカウンターと奥にテーブル席1つ。写真は味玉中華そば。毎朝炊く新鮮な魚介系和風スープと8時間じっくり炊いて1日寝かせた動物系スープを合わせ、醤油ダレを加えたスープはシンプルながら深い旨み。つるっとした自家製中細平打ちストレート麺、半熟煮卵、霧島高原ロイヤルポークの腕肉を使ったチャーシュー、メンマ、海苔、2種類のネギ、どれも互いを邪魔せず、高いレベルでバランスをとる。全ての食材は国産、保存料無添加、化学調味料無添加。「第11回 究極のラーメンAWARD関西」で総合グランプリを受賞。
住所 | 奈良市南紀寺町1-223-1 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-93-3822 | ||
営業時間 | 11:00~16:00 | ||
定休日 | 月・第1・3・5火曜日 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ | twitter instagram |
確か店舗奥にテーブル席がありますよー
4人がけ1つ
ありがとうございます。
手前しか座ったことが内ので、気付きませんでした。
修正しました。