滋賀ラーメンの有名店。京都系の醤油ラーメンだが、ネギの量、醤油の濃さ、背脂の量、チャーシューを脂身にするかどうかなど6項目を自分の好みにできるの がいい。初めからこってりのラーメンもある。写真後ろは一日30食限定のねぎラーメン。九条ネギがこれでもかというぐらいに入っている。昼時は店が活気あ ふれて会話も聞こえないぐらい。どんどん店も増えている。
ブログでの記事はこちら。
住所 | 奈良市法蓮町1082-5 | |||
---|---|---|---|---|
電話番号 | 0742-26-5899 | |||
営業時間 | 11:00~翌0:00 | |||
定休日 | 無休 | |||
駐車場 | 有 | |||
ホームページ | http://www.rairaitei.co.jp/ |
<店舗外観・店内・メニューなど>
<その他のメニュー>
生駒や天理にも支店ができ、どんどん増え続けている。それでもお客さんが並んでいるのは人気の高さを証明している。ラーメンだけでなく、定食類などメニューが多いのも人気なのかもしれない。でも、情熱は抜いてほしいときもある。
奈良女子大店、上牧店、橋本店限定。国産生鶏使用。皮がパリッと実はジューシー。揚げたて熱々。
飲茶のメニューの中からの一品。粗めにミンチされた豚肉の食感は食べ応えあり。
スタッフの名前からとった女子大前店だけの限定メニュー。唐揚げとマヨネーズでこってり味。
ラーメンに小炒飯と餃子がついた定食。基本のラーメンとの差額で好きなラーメンが選べる。(14.9)
あっさりとした塩スープ。フライドオニオンと白髪ネギ。テーブルの梅干も合う。
飲茶のメニューがいろいろあるのもこの店の特徴。他に一口豚まんや春巻きなどあり。
豚骨ベースのスープに酸味が加わってコクがありながらもさっぱりと仕上げてある。(09.7)
プリプリの海老が入った餃子。具もたくさん入っていてなかなか食べ応えがある。
外側はカリッと、空洞があってもちもちした食感。デザートかおやつのような一品。
この店ラーメン屋ながら一品も多い。ビールが欲しくなる一品。
パリッと、そしてチーズがとろり。塩味も効いてあてにピッタリ。
定食を選べばミンチカツ二つにラーメン、ご飯がついて950円。
まるで隠しているかのように下から下から現れるチャーシュー。煮卵はオプション。
豚角煮を5mmぐらいに切り、あぶってある。キャベツはあるが意外と多い。
甘い餡が入った点心。皮もふかふかして、子どもが喜んで食べた。
つるっとしたフカヒレ。こういった点心メニューも豊富なのがうれしい。
期間限定ラーメン。しょうゆベースのスープにたっぷりの唐辛子、温泉卵でまろやかさを、揚げニンニクで香ばしさを。
ゴマの風味がしっかり効いた濃厚なスープ。ちぢれ麺の固さ以外は他のラーメンと同じようにリクエストできる。
冬のみの限定のカキフライを定食で。後ろはチーズをのせた餃子。パリッと、しかもとろっとした味わいが楽しい。
本来冷たいアイスクリームを天ぷらにするという楽しいメニュー。衣はドーナツのようであくまでもデザートとして。
基本はしょう油ラーメンのようだが、こってりを頼むと豚骨味が強くなる。写真は背脂多め、ネギ多め。お腹にずしんとくる。
しょうゆ味のスープにワンタンを卵でとじた優しい味。普通のラーメンの鉢で出てくるので量は多め。
レバーを揚げたものにご飯。定食類はけっこう種類が多く、ラーメン以外のメニューも多い。後ろは唐揚げ。
ラーメン屋のサイドメニューとしては定番の二つ。ごくごくオーソドックスな味は、飽きがこないように作られている。