富雄駅近く、和歌山ラーメンの店だった「きぶんや」がリニューアル。基本は踏襲しつつも味やメニューを改変。写真は新メニューの香成。げんこつ、鶏ガラなどを13時間以上しっかりと煮込んだスープに、煮干しの風味をプラス。あっさりながらコクのある味。麺はシコシコした食感のストレート細麺、スープとの相性もいい。具はほろっと柔らかいチャーシュー、半熟煮卵、穂先メンマ。カウンターだけの店だが、お昼時は近所の人で満席になることもある。
住所 | 奈良市富雄元町2-7-25-106 | |||
---|---|---|---|---|
電話番号 | 0742-41-7009 | |||
営業時間 | 11:30~14:30 18:00~21:30 | |||
定休日 | 水曜日 | |||
駐車場 | 有 | |||
ホームページ |
<店舗外観・店内・メニューなど>
<その他のメニュー>
きぶんやのときからあった熟成、淡成に新たに香成が追加。つけ麺はゴマダレと海老ダレの2種類。トッピングはのりやネギ、煮卵など。はんものはいっとう丼の他、チャーシュー丼、じゃこ飯。餃子や唐揚げとのセットメニューもある。
太麺がよく絡む濃厚なつけダレは香ばしい干海老の風味。好みで辣油を入れて辛みをプラス。
昆布と鰹のスープ。お腹に余裕があれば出汁茶漬けやぶっこみごはんもおすすめ。
店名をつけた丼は細切れチャーシュー、錦糸卵、メンマ、キムチ、ネギを卵黄で絡める。
<きぶんやのときのメニュー>
リニューアル前にいただいたものも一応残しておく。スープは源味(もとあじ)、熟成(こってり)、淡成(あっさり)の3種類。ここに極太麺のつけ麺や季節のメニューが加わる。(16.8)
げんこつ、鶏ガラなどを煮込んだスープに、コクのある鶏油をプラス。3種類の中で一番のこってりスープ。
昆布と魚の和風出汁に醬油ダレと源味スープで味を調えたあっさり味。揚げニンニクオイルで味にコクを加える。
太めでもちもちした麺。熱々のつけダレはごま風味。チャーシュー、メンマ、煮卵、具もたっぷり。
かたまりに切ったチャーシュー。ここに錦糸卵とねぎ、紅ショウガ、のり。
パリッと皮が焼かれた餃子は6個、280円。お持ち帰りもできる。
麺舎 いっとう 奈良富雄店 (ラーメン / 富雄駅)