近鉄奈良駅ビルの8階にある中華料理店(近鉄系列なので支店も多数)。メニューは多く、手軽なものから北京ダックなど本格的なものまで幅広い。写真は平日のみのサービスランチ。海老の天ぷら、鶏肉の骨抜き天ぷらなどのおかずが4種とサラダ、ライス、スープが付く。窓からは若草山や五重塔などが一望でき。奈良県公認「眺望のいいレストラン」にも選ばれている。
住所 | 奈良市東向中町28 奈良近鉄ビル8F | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-24-2771 | ||
営業時間 | 11:30~22:00 | ||
定休日 | 無休 | ||
駐車場 | 契約P有 | ||
ホームページ | HP |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【大和のごちそうコース】
大和肉鶏など奈良県産素材と鮟鱇、蟹肉など冬の味覚も味わう全9品のコース。

クラゲの冷製、大和肉鶏胸肉の棒々鶏、さつま芋のあめだきなど。

フカヒレ、えのき、大和肉鳥(ささみ)、えのきが入ったとろみの付いたスープ。

ヤングコーン、レンコンなどの野菜入り。

百楽の看板メニューの特製春巻とピーナッツの衣で上げた肉団子。

コリコリの軟骨の食感がたまらない。

こってりとした味わいのお酒に合う一品。

プリプリの食感の大海老は食べ応えあり。

しっとりとそれでいてパラッとした炒飯。〆のご飯として。

ここで何度か宴会を経験させていただいたが、デザートはこの紅白の杏仁豆腐。
【秋の真珠コース】
真珠プラン、秋のコース料理。飲み放題は瓶ビール、紹興酒、焼酎、チューハイ、ウイスキー、ソフトドリンク。

くらげの冷製は辛子醤油で。スモークサーモン、さんまの竜田揚げ、なすの煮びたし。棒棒鶏。

蟹肉入りふかひれスープ。丸い銀の器に入って供される。

秋鮭の炒りつけ。青梗菜、ヤングコーンとともに。

ごろんと大きめのごぼうが入った肉団子、じゃがいもの包み揚げ。

豚肉、2色のピーマン、たまねぎ、きくらげ。

アラカルトには激辛麻婆豆腐があるがコースのものは辛さやしびれ感控えめ。

パラパラのチャーハン。ザーサイの食感が楽しい。

つるっとした食感の自家製杏仁豆腐。赤と白がきれい。
【その他のメニュー】
アラカルトは冷菜・サラダ、スープ、海の幸料理、肉料理、野菜・豆腐料理、麺、点心・デザートに分類され、旬のメニューもある。ランチではメインをチョイスできるセットなど。テイクアウトできるメニューもある。

ふかひれ入り、とろみのついたスープ。具には蟹肉も入るぜいたくな一品。

一口食べると口の中にスモークの香りが広がる。おすすめの一品。玉子スープ付き。

芝麻醤が効いたクリーミーなスープにプチプチした食感の肉味噌。点心3種などがついたセット。

奈良産の豆腐を使った麻婆豆腐。しびれる辛さが癖になる。写真は2~3人前の小サイズ。

東坡肉。豚のバラ肉を醤油で煮込んでとろとろに。付け合せの茹でほうれん草付き。

ここの餃子は水餃子のみ。マスタード風味のたれを付けていただく。
【秋の真珠コース】
宴会でいただいた品。前菜からデザートまで季節にあった品々が並ぶ。飲み放題がついて6000円。他にもう少し上位のものが10000円まで3種類。(13.10)

酸味が利いてさっぱりとしたクラゲ、蒸し鶏の胡麻ソース、茹で牛肉と香味野菜の冷菜。

蟹身と白菜、えのきは入ったフカヒレスープ。しっかりととろみをつけて熱々をいただく。

脂ののった秋鮭に衣をまとわせて、炒った銀杏とチンゲンサイと合わせて。季節を感じる一品。

パリパリの皮で包んだ春巻きは海老や野菜など。これにかりかりの鶏の骨なし唐揚げ。

薄切りの豚肉と色鮮やかなパプリカなどの野菜をピリ辛のタレで炒めた一品。

松笠イカのチリソースと大海老のマヨネーズ。鴛鴦仕立て。ご飯やお酒が進む品。

コースの〆のご飯。高菜の酸味が味のアクセント。

つるっとした食感の杏仁豆腐。これで口の中をさっぱりと。ドリンクにお茶が出る。
【ある日のランチメニュー】
ランチメニューはあんかけ焼きそばセットなどシンプルなものから、メインをチョイスするものまで数種類。(07.1)

蒸し鶏、揚春巻き、点心3種盛りと3種類(フィレ肉の酢豚・芝エビのチリソース・トーチ炒め)のメインから選ぶ。

海老や、イカなどの海鮮とキクラゲ、ネギ、タケノコなどの野菜を豚肉と一緒にあんかけにし、揚げそばにかける。

奥が杏仁豆腐季節ソースかけ。百楽定食についているもの。手前は単品で頼んだりんごのジュレ。ドライアイスの演出で。
銀座 四川
学園前の駅ナカ、近鉄系列の中華料理店。店名から、四川料理の店かというとそうでもなく、普通の中華料理もある。写真は激辛担担麺。肉みそがじんわりとした辛さ。トッピングされた朝天唐辛子と一緒に食べると辛味が際立つ。麺類は+250円でミニチャーハンと杏仁豆腐が付く。便利な立地で、休日などは待ちが出るほどの人気店。2022年11月1日より「中国料理 百楽学園前駅ビル店」としてリニューアル。
住所 | 奈良市学園北1-1-1 ル・シエル学園前2F | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-52-7738 | ||
営業時間 | 11:00~22:00 | ||
定休日 | 無休 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
日替わりランチの他、メインが選べる定食類。麺類などの単品などメニューは豊富。季節によって新たなメニューも登場する。餃子で一杯、コースで優雅に、などいろいろなシチュエーションに使える。

山椒のしびれ感と唐辛子の辛さ(辛さは選べる)。一品とサラダ、杏仁豆腐がついたセット。

胡麻がしっかりと効いたマイルドなスープ。辛味よりもバランスがいい一品。(08.9)

メインのおかずに麻婆豆腐などの小皿、漬け物やスープも付いてボリュームたっぷり。

定食類はご飯がお代わり無料。酢豚+麻婆豆腐は中華最強コンビ。スープ、ザーサイ、杏仁豆腐付き。

メインは麻婆豆腐、小海老炒め、酢豚から選ぶ。胡麻団子、焼売、、春巻付き。お粥セットは+110円。

一時期なくなっていた焼餃子が復活。なぜなくなっていたのかは不明だが定番の品。水餃子もある。
山焼きの時は、このお店から見る景色はものすごいんでしょうねー。
真正面ですもんね。
その日は予約で一杯なんじゃないかと思います。