法隆寺近く、薪窯で毎朝炊いた玄米と肉や魚介を使わない菜食料理の店。昔ながらの製法で造られた醤油、味噌、みりんなどの調味料も体に優しいものを使う。きれいに整えられた庭、和の雰囲気の店内、丁寧な料理の説明、心のこもったサービスなど居心地もいい。今回はお昼の小鉢セット(小鉢7品、主菜、玄米餅、玄米ご飯、味噌汁、香の物、ミニデザート)をいただいた。


竃で炊いた玄米で作った餅を杵と臼でつき、炭火で丁寧に焼く。表面パリッと中はもちもち、醤油はお好みで。

大豆で作ったベジミートの唐揚げ。玄米ご飯(ひじきとゆかりのふりかけ)、味噌汁、漬物(白菜の麹漬け)。

寒天のレモンシロップ。三年番茶、三年寝かして熟成させた茶葉を朝から1時間かけて煮出したお茶。
住所 | 生駒郡斑鳩町法隆寺東1-3-24 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 050-5487-8952 | ||
営業時間 | 11:00~14:00 17:00~20:00(夜は要予約) | ||
定休日 | 木曜日(祝営業) | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ | HP instagram |
【店舗外観・店内・メニューなど】