【テイクアウトメニュー】
1.ブンチャー(ツクネの秘伝タレぶっかけビーフン)2.ブンティット 3.カレー(チキンのココナッツミルクカレー)4.コムガー(鶏の唐揚げのっけゴハン)5.コムスン(軟骨豚と豚トロ肉の焼肉のっけゴハン)6.まぜごはん(甘辛鶏ミンチ目玉焼きのっけごはん)7.生春巻き・ゴイクン 8.揚げ春巻き・チャーゾー 9.煮豚と高菜の甘辛炒めごはん A.フォーガー(ハノイの鶏うどん)B.フォーボー(ハノイの牛肉うどん)C.バインカン(ホーチミンのモチモチうどん)D.フーティウ(メコンデルタの豚肉うどん)E.ブンボー。

香ばしく炙った豚トロ肉と煮豚、野菜やパクチーをビーフンにぶっかけて。

温めたスープに軽く茹でた麺を合わせ、具を乗せたら出来上がり。

古都フエの辛い牛肉うどん。2種類のチャーシューにパクチーなどの薬味。


東向き商店街の中ほど、細い階段を登った2階にある奈良では珍しいベトナム料理店。本格的というよりも日本人好みにしてある感じはあるが、フォーやチェーなどの定番料理は押さえていて、気軽に使うには充分。写真はバインカンランチ、ベトナム中南部の料理。米とタピオカが原料の太麺はモチモチ。鶏がらとシャロット(赤玉葱)風味のスープ。商店街を見下ろす掘りごたつ式の座敷あり。レジ近くにはベトナム雑貨なども置いてある。
住所 | 奈良市東向南町19 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-26-7779 | ||
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~22:00 (土日祝は通し営業) | ||
定休日 | 無休 | ||
駐車場 | 無 | ||
ホームページ |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
ランチはセットとコースがあり、セットは麺のフォーランチやブンボーランチ、飯のコムスンランチなど10種類。ときどき新作メニューが加わる。コースは3種類、ベトナム料理を少しずついただける。

牛すじをスパイシーに煮込んだものを飯にのせていただく。スープ、揚春巻き、サラダ、ライス付き。

海老や豚、魚醤などを加えた海老団子。焼き豚チャーシューをトッピング。選べるタレは今回は甘辛い海老ダレで。

コムランチの前菜。しゃきしゃきした食感が楽しい青パパイヤにキュウリ、にんじんなどの野菜。(14.7)

アミ海老を発酵させた調味料マムルックにレモングラス、唐辛子を入れた辛い牛肉米麺。

網焼きの豚軟骨は甘辛い味付け。こりこりと歯ごたえがある。サラダ、スープ、えびせん。

ベトナムのフローズンヨーグルト。レアチーズのような濃厚な食感。かわいい瓶入りで。
<ディナーメニュー>
<ディナーでいただいたメニュー>
ディナーでゴン定食とべト定食をいただいたので紹介。(18.7)
生春巻きと揚げ春巻き(共通)/青いパパイヤのサラダ(ベト定食)/チキンのココナッツカレー(ベト定食)/柔らか煮豚と高菜甘辛炒めご飯 目玉焼き乗せ(ゴン定食)/5種から選ぶ麺からフォーガー(共通)/白玉とタピオカのチェー(共通)
<宴会のメニュー>
宴会メニューはホーチミンコース(7品)とハノイコース(8品)の2種類(どちらもベトナムの焼酎などの飲み放題つき)。今回はハノイコースをいただいたので紹介したい。ちなみに20名以上で貸し切り可。(11.7)

ベトナム料理の定番。春雨や海老をライスペーパーで巻いて、甘辛いタレを付けていただく。

蓮の茎、きゅうり、海老などが入ったのサラダは酸味が効いてさっぱり味。海老せんに包んで。

ライスペーパーの揚げ春巻き。生よりも香ばしくビールにもよく合う。レモンを搾ってさっぱりと。

もとは庶民の味。ベトナムでの屋台ではこの料理が白ご飯にかけられて出される。

皮はパリパリ肉はジューシー。スパイスも効いてしっかりした味。もちもちの揚げつき。

揚げた海老を蟹味噌のスープに浸してある。このスープが濃厚でバゲットに染みこませていただくと美味。

ハノイ名物(他の都市でも普通にあるが)。コースの仕上げに。パクチー、唐辛子、レモンでお好みに。

ココナッツミルクにタピオカ、完熟マンゴーとバナナのフルーツチェー。さわやかな甘みでコースの仕上げ。
【その他のメニュー】
昼と夜ではメニューが変わる。ベトナム料理の一品を食べながら、ベトナムビールなどを飲むのもいい。ちなみに私がベトナムでよくお世話になった安いリキュール、ネップモイなどもあって懐かしかった。ナッツの風味とあって、そう言われればそうだと改めて感じたりもした。(07.5)

わざわざベトナムで食べた味が今ここに。スルメのような食感は健在。スイートチリソースをつけて。

ココナッツミルクを使ってマイルドに仕上げてある。御飯ではなくバゲットをつけるのがベトナム風。

カエルが定番の店も奈良では珍しい。ヌクマムを効かせたピリ辛あんと香味野菜で炒めてある。

ベトナム風のプリン。コンデンスミルクをたっぷり使った甘さが特徴。後ろはチェー。