とよのあかり すずの音
東向商店街から少し入ったところにある 豐樂~とよのあかり~の2号店。古民家を改装し、靴を脱いで上がるテーブル席やカウンターなど全32席。大和野菜をたっぷり使った草鍋や鶏料理などメニューは1号店と近いが、ランチはこちらの方が充実。鶏吸いのセットやカレーなど約20種類。お昼の単品メニューで昼飲みにも対応する。草鍋は通販、弁当などのテイクアウトもあり。

ハイボールだけで9種類、サイズもワールドサイズまで3種類。その他ドリンクメニュー多数。奈良漬け豆腐。


住所 | 奈良市椿井町36 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-31-7440 | ||
営業時間 | 11:30〜14:45 17:00〜22:00 | ||
定休日 | 不定休 | ||
駐車場 | 無 | ||
ホームページ | HP facebook instagram |
【店舗外観・店内・メニューなど】
豐樂 ~とよのあかり~
もちいどの商店街の中ごろあたり、細い階段を上がった2階にある。メニューは鶏料理が中心で、草鍋も名物。日本酒の品揃えも豊富で料理に合わせていただきたい。ランチから宴会までいろんな使い方ができて便利。

限定5食、うたい文句は賞味期限10分。レアの知覧鶏を甘辛いタレでからめて、卵黄を乗せる。

さっくり揚がった鶏に甘酢あん。野菜の素揚げもすべて地元産。ご飯、味噌汁付き。

肝・つくね・ずり・せせり・もも。青唐辛子醤油・奈良漬け味噌・ゆず梅。

さつま知覧特選刺身から。もっちりと旨味たっぷりの鳥刺しをにんにく醤油で。ささみ、むねもあり。

スタンダードな秋津穂、アルコール度数を下げて飲みやすいALFA type1、ふくよかな甘みの露葉風。

ここでしか飲めないオリジナル日本酒。オルニチン酵母使用。八木酒造。今回は香りが楽しめる燗で。
住所 | 奈良市餅飯殿町35-1 中村ビル 2F | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-31-8343 | ||
営業時間 | 11:30~14:45 17:00~翌0:00 | ||
定休日 | 不定休 | ||
駐車場 | 無 | ||
ホームページ | HP instagram |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【以前いただいたメニュー】
草鍋は1人前でも十分な量があるので、少なめに注文して、一品をいくつか注文するのもいい。ガイドブックに載っているのだろうか、外国人観光客も多く訪れる。(16.11)

旬の大和野菜(この日は大和まななど8種類)をコラーゲンたっぷりの鶏がらスープで炊いた名物料理。

まずは草だけを食べ、その後、赤鶏、自家製つくね、うす揚げ、えびせんなど具を入れる。ごま油、柚子胡椒で。

鶏そぼろ御飯に鍋のスープをかけて茶漬け風にいただく。他に麺かチーズリゾットも選べる。

カリッとジューシーなもも肉。味は3種類から選ぶ。写真はコチュジャンの風味が効いたあまからダレ。

3種類あり、これはB。紀土・純米大吟醸、梅の宿・吟、風の森・秋津穂。フルーティで女性向け。
【店舗外観・店内・メニューなど】