北海道の食材を中心に全国から取り寄せた食材を使ったイタリア料理がいただける。ランチは前菜、パスタとも選べるプリフィクススタイルで1800円。デザート、ドリンク付きは2300円。写真は黒板のメニューからたこのカッペリーニ、ピリ辛トマトソース。柔らかいたことチリをきかせたソースが絶妙。大根 が入っているのだが、これがまた、ソースを吸っておいしい。メニューは季節ごとに変わるのでHPでチェックを。
住所 | 奈良市登美ヶ丘3丁目2-10 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-49-3228 | ||
営業時間 | 11:00~14:30 17:00~21:30 | ||
定休日 | |||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ | http://www.pasta-kakurenbo.com/ |
【その他のメニュー】
前回いったときは夏メニューだったが、今回は春。旬のものを使ったメニューが中心になるので、できれば季節ごとには行ってみたい。写真は基本のバールコース(前菜・パスタ・パン)を二人分。パンは前回を見て下さい。

春野菜のオーブン焼き、生ハムとモッツァレラチーズ添え。ブロッコリー、アスパラガス、筍などを焼き、バジルソースでいただく。

春を告げる桜マスのカルパッチョ サラダ仕立て。この時期の桜マスは脂がのった貴重な品。さっぱりとしたドレッシングと合わせて。

あさりと九条ネギ、旬の生椎茸のトマトソーススパゲッティー。旬のアサリと生椎茸の風味と九条ネギの食感が新鮮な感覚。

桜鯛とグリーンアスパラのリゾット。鯛のアラからスープをとっているのだろう。しっかりと魚の風味が感じられる一品。

本日のおすすめ前菜からの一品。器になっているバゲットにクリームシチューが入っている。ナイフとフォークでいただく。

たっぷりのホウレン草で隠れているが中に蟹身が隠されている。サラダ仕立ての品。

カリッと揚げた鮎をビネガーに漬けてオレンジの香りを添える。鮎の苦みが逆にさわやか。

黒米を入れたパンとカリッとした皮のバゲットの2種類。オリーブオイルかバターを選ぶことができる。おかわり自由がうれしい。

トマトで軟らかく煮たタコはうま味が凝縮されて美味。バジリコのペーストをプラスしてさわやかに。

本日のおすすめのパスタから。イカは小さくカットされているが、それでもプリプリした食感。唐辛子の効いた少し辛めの味付けに。

自家製スモークサーモンに旬のアスパラ、ここにアーモンドの風味をプラスした贅沢な品。