国道168号一分バイパス沿い、蕎麦という大きな文字が道からも目立つ、カウンター5席とテーブルの2席のみという小さな店。写真は蕎麦定食のそば。目の前でゆでられるそばはみずみずしく、のど越しがいい。北海道産のそば粉を十割で打つ(定食は少なめなのでしっかりいただきたい人とは単品か大盛りを)。つゆは 鰹が効いたまろやかな味。ここに季節の一品、ご飯、香の物、天ぷらが付く。もともとは酒屋さんで、地下にはワインセラーがあり、気に入った酒は購入も出来る。
住所 | 生駒市中菜畑2丁目1135-8 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0743-74-2197 | ||
営業時間 | 11:30~14:00 (土・日~15:00) | ||
定休日 | 月・火・水曜日 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
メニューはかなりシンプル。ざる、天ざる、ざる蕎麦定食。季節のメニューは7.8月は辛味大根おろし、1.2月は温そば。あとはそばがきと煮物などいくつかの一品。そばにあうフランスワインや地酒も豊富。
![梁瀬](http://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2008/06/yanase19-54-180x135.jpg)
菜っ葉の炊いたん、茄子の煮浸し(茗荷添え)、蕗の山椒煮、香の物、ご飯。
![梁瀬](http://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2008/06/yanase19-56-180x135.jpg)
定食に付く天ぷら。海老、薩摩芋、ピーマン、舞茸、茄子。野菜は季節によって替わる。
![梁瀬](http://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2008/06/yanase19-58-180x135.jpg)
ここのそば湯はさらっとしたタイプ。おろしのあとだと辛みが加わってひと味違う味になる。
![梁瀬](http://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2016/03/梁瀬ひきぐるみ-180x135.jpg)
色白の更科はつなぎを使った二八そば。太めでしっかりとした食感。(08.6)
![梁瀬](http://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2016/03/梁瀬-180x135.jpg)
焼いた鰤をつゆの中でくずしながら、鰤から出る油の香りを楽しむ。冬季限定の品。
![梁瀬](http://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2016/03/yanase08-6-004-180x135.jpg)
自分で大根をおろす。貝割れと茗荷、ねぎの薬味にたっぷりと出汁をかけていただく。
![梁瀬](http://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2016/03/梁瀬-003-180x135.jpg)
奈良では珍しいめはり寿司は一個250円(目張りだが、食べやすいように半分に切ってある)。(06.6)