国道169号沿いにある和菓子屋さん。元々はあんこなどを作る卸売業をしていたが、小売業に転身。看板メニューのみたらしは一般的な甘口のタレでなく、懐かしいしょうゆ味。米粉を100%使い、一度冷まして歯ごたえを残す。時間がたっても固くならず、もちもちとした食感。1本90円で、価格表には50本 4500円まで書かれている。それだけたくさん買う人もいる人気の品ということだろう。
住所 | 天理市勾田町163-1 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0743-63-0393 | ||
営業時間 | 8:00~18:00 | ||
定休日 | 不定休 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ | HP |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
売れ筋はみたらし、栗入りのみかさ、草もち。他に大福、きんつば、米粉カステラ、もちパイなど。季節の生菓子もある。
![倭の里](http://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2005/12/wanosato8-180x135.jpg)
よもぎをたっぷり練りこんだ上新粉の皮、中はこしあん。香りが楽しい。
![倭の里](http://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2005/12/wanosato10-180x135.jpg)
豆、栗、よもぎの大福。もちもちの皮に粒あん。しっとりとした甘さ。
![倭の里](http://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2005/12/wanosato-180x135.jpg)
餡と粉を練って蒸す。大きな栗の甘露煮入り。きんつばは表面の歯ごたえと粒あん。