阪奈道路、生駒インターすぐ、無化調、鶏、自家製麺にこだわるラーメン店。店内はカウンター10席、入り口で食券を買って席に着く。メニューはすっきりとした清湯の醤油、塩。屋号はワンピースのセリフから。
【限定メニュー】
限定といっても同じものが二度と出ないのではなく、ブラッシュアップしながらローテーションされる。日替わりの限定メニューは instagram で告知される。
海老×味噌のクリーミーなスープにつるつる麺。鶏チャーシュー、モッツァレラ、フライドオニオン。(24.11)
大和当帰の葉を練りこんだ極太多加水麺を昆布水に浸けて。鴨油と林檎酢で酸味を加えたつけ汁。(20.9)
濃厚味噌ダレはこってりとした味わい。そぼろ、食べるラー油、薬味のネギ、チーズ混ぜていただく。(17.1)
期間限定の品。一口めの干海老の強いインパクト。トッピングは味玉、鶏チャーシュー、玉ねぎ、みつ葉。(15.8)
住所 | 生駒市俵口町1093 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 非公開 | ||
営業時間 | 11:00~14:30 18:00~21:00 | ||
定休日 | 無休 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ | blog Twitter instagram |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【定番メニュー】
定番は醤油、塩、味噌、和えそば。鶏チャーシューや煮卵などのトッピングで好みの味に仕上げる。サイドメニューはKIMAGURE丼、玉子かけご飯、そぼろご飯の3種類。
島根県出雲の生醤油タレに魚醤を加え、京赤地鶏のスープを合わせる。細麺ながらシコシコした食感。
羅臼昆布、牡蠣煮干、内モンゴルの天然塩など数種類の塩をブレンドしたすっきりスープに無かん水の自家製麺。
麦麹の風味に胡麻、まろやかでクリーミーなスープ。少しの一味で辛味をプラス。具は白髪ねぎ、水菜、海苔。
甘辛の醤油だれに魚介とニンニク。具は温泉玉子、鶏ミンチ、鶏叉焼、水菜など。パンチの効いた一品。
豚カタレアチャーシュー炙り丼。半熟卵をからめて。内容はその時によって変わる。
サイドメニューからの一品。味の濃い玉子と醤油、しっかりかき混ぜていただく。
和えめんでも使われている鶏そぼろは甘辛い味付けでラーメンのサイドにぴったり。