CMでもお馴染みのマル勝髙田商店が新しいそうめんの食べ方を提案したいと立ち上げた「てのべ たかだや」。まるで美術館のような建物では物販とともに飲食もできる。そうめんが2種類。通常の素麺と比べ、1/2近くの細さまで延ばした「さらり」、エキストラバージンオリーブオイルを使用し、1年以上熟成させた古物の「つるり」。つゆが3種類。いりこと干しエビの出汁に梅酢を加えたさっぱりと上品な海老塩金つゆ、干し椎茸と鰹の出汁を効かせたベーシックな本格黒つゆ、黒つゆをベースにたっぷりの胡桃を加え、隠し味の白味噌でまろやかに仕上げた胡桃つゆ。写真は海老塩金つゆの「つるり」の冷やし。フレッシュなバジルオイルと徳島産スダチでいただくイタリア風。アクセントに赤柚子胡椒。そうめんは冷やしならではのコシが楽しめる。紙のカップで供されるが、これもスタイリッシュでいい感じ。
住所 | 桜井市大字芝374-1 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0120-38-3876 | ||
営業時間 | 9:00~17:00 食事 11:00~16:00 飲み物・甘味 10:00~16:30 | ||
定休日 | 水曜日 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
サイドメニューは茶飯いなり。カフェメニューは京都の『Unir』の豆を使ったコーヒー、奈良産のみかんを使ったフレッシュジュース、堀内果実園のシロップを使用した梅スカッシュなど。太さや食感の違いによる12種類のそうめんや金つゆ、黒つゆなどの商品は販売もされる(これらは通販も可)。