三重県産の小麦を使い、軟水で打ったうどんは歯ごたえがありもちもち。出汁も天然素材を使い添加物は一切入れない。作り置きはせず、茹でたてを出すので少し時間がかかることも。写真はぶっかけうどん。具はおろし、ねぎ、ごま、天かすとシンプルだが、うどんそのものの味を楽しめる。店主はラーメン店をされていたこともあり、チャーシューなどを使ったメニューもある。また、持ち帰りもある。
住所 | 奈良市高畑町1216-4 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-31-6820 | ||
営業時間 | 11:00~15:00 | ||
定休日 | 火・水・金曜日 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ | blog |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
うどんは温(かけ・カレーなど)、冷(ぶっかけ)、釜揚げ(湯だめ)の3種類。これに野菜や海老の天ぷら。昼のコースは季節のおばんざいが3種とデザートが付いて1500円とお得。その他、鯖寿司、ごぼうご飯とデザート。ときどき新メニューが登場するので、ブログもチェックしたい。

大きな海老天が2尾、エリンギ、茄子、人参、さつま芋などの野菜の天ぷら。

レモンとおろしでさっぱりと。人参、茄子の素揚げ。

昆布や煮干しを長時間低温で煮出したすっきりとした出汁。ふわふわの大きな揚げが2枚。

身が厚くてしっかりとしたボリューム。酢はあっさり目で食べやすい。

ごぼうの土の香りがする炊き込みご飯。うどんに少し足したいときに。

炙った大和ポークの脂がつゆに溶けて、しゃきしゃきの水菜との相性ぴったり。(14.1)

少しゆるめのあんには大和ポークがたっぷり入る。素揚げした茄子入りにもできる。

オーダーを聞いてから味付けする国産の黒毛和牛をたっぷり110g。出汁でいただく肉うどんもあり。

春菊とまいたけの柚子胡椒和え。表面を焼いた薄揚げとしっとしとしたまいたけ、シャキッとした春菊。

大根と里芋団子のあんかけ。厚めに切られた大根は出汁をしっかりとふくみ柔らかい。

この店の一押しメニュー。熱々の鍋で供される。ごぼうや白菜などの野菜と大和ポーク。

うどんの揚げ団子は衣がカリッと具はモチッと。あんこのソースと抹茶のムース。

奈良県産の野菜の天ぷら。茄子、人参、椎茸、薩摩芋、南瓜、牛蒡、三度豆、ブロッコリー。