県中央卸売市場近くに店を構えて30年以上、市場から毎日仕入れる新鮮な魚が自慢の寿司屋さん。店内には生け簀があり、ふぐや伊勢海老などが泳ぐ。席は店主の仕事が間近に見えるカウンターと宴会にも使えそうな小上がり席。写真は上にぎり一半人前(十貫)。脳天に近い脂がのったまぐろ、厚く切ってシャリを巻いた鯛、炙ってサクッとした食感の鰻、これに、イカ、平目、うに、紅ズワイガニ、いくら、貝柱、きす。シャリは水分が多く寿司米には向かないとされる あきたこまちをあえて使用、丁寧に仕事をすることで甘みがあり、口の中でほろっとくずれる味わいに。ひと手間かけたネタとの相性もばっちり。
住所 | 大和郡山市馬司町491 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0743-56-3828 | ||
営業時間 | 11:00~14:00 16:00~22:00 | ||
定休日 | 月曜日 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
盛り合わせが一人前と一半人前、並と上。単品にぎりは旬のものがいくつか。これに巻寿司や棒寿司。旬の海鮮を使ったアラカルトもいろいろあり、これをアテに酒を飲むのもいい。てっちり、カニちり、鱧鍋などの鍋。

鯛の子を出汁で炊いた付きだし。しっとりと粒々感が楽しい。ガリと大根の漬物。ハイボール。

にぎりは忙しくなければ一貫でも注文可。しゃきしゃきの芽ネギは鰹節を挟んで海苔で巻いて。まぐろの赤身。

軽く塩と酢でしめたコハダにツメをさっと塗って。口コミサイトのクーポンでいただいた品2人分。

ナガスクジラの尾の身のにぎり。馬刺しに近いが、脂がとろけて、柔らかい。九州の甘い醤油で。

淡泊でもちもちした食感。もみじおろしを挟んで、ポン酢でさっぱりと。てっさやから揚げなどでも。

ふわふわとろける白子を天ぷらで。岩塩とレモンでさっぱりと。他に塩ゆでポン酢、塩焼きでも。

鰻肝の料理はいろいろあるが、塩焼きは珍しい。たっぷりの山椒と酢橘で。量もしっかり。酒のアテにも。

鹿児島県、長島町で作られる芋焼酎をお湯割りで。焼酎や日本酒、ウイスキーなどドリンク類もいろいろ。

いか、まぐろ、たい、サーモン、はまち、えび、穴子の七貫の盛り合わせ。持ち帰りでいただいた品。

イカと酸味のしそを合わせた細巻き。他に鉄火、かっぱ、しんこ、かんぴょう、納豆、サラダ、たこしそなど。