【テイクアウトメニュー】
本来なら夜からの営業の店だが、お昼から弁当の販売を行う。何種類かある弁当の他、ビールやワインのつまみにもなりそうな単品メニューもある。弁当にはお茶などのドリンクかミニのカップ麺が付く。

野菜のトマト煮、ピクルス。

食べ応えのある大きな出汁巻きと穴子飯。蓮根煮、漬け物。


近鉄奈良駅から小西通りに入ってすぐ、階段を上った2階にある。店内に入るとすぐに見えるワインセラーが圧巻。2000本を越えるボトルをストックしているとのこと。写真は前菜盛り合わせ6階段盛り。紋甲イカのエスカベッシュ、パテ・ド・カンパーニュ、青とうがらしのピンチョス、ワインに合うレバーパテ、ブルゴーニュ風エスカルゴ、海老とアボカドのキッシュ。プロジェクターも備えた、80席の広々とした空間の奥には完全個室もあり、パーティや宴会などいろいろなシチュエーションで使える。つのふり、九鬼水軍、新大宮の39バルは姉妹店。
住所 | 奈良市小西町15 中山ビル2F | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-81-7411 | ||
営業時間 | 17:00~翌1:00 | ||
定休日 | 無休 | ||
駐車場 | 無 | ||
ホームページ | HP instagram |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
席に着くとまず「飲み放題は付けられますか?」と聞かれる。ワインやカクテル、クラフトビールも対象だから、3杯以上飲むのならこちらの方が安い。注文はタブレット、豊富なメニューをタッチパネルで注文できる。

芽キャベツ、ブロッコリー、アスパラ、ズッキーニ、スイカなどの野菜のバーニャカウダ。

360円でお替わりが無料というサービスがおもしろい。野菜もはじめとは内容が変わる。

柔らかいヒレ肉にフォアグラ、トリュフ。バルサミコソース。原価無視の限定10食。

生牡蠣にスペインのスパークリングワインCAVAをたっぷりとかけて。

デイドリーム、ジャズベリー、アフターダーク。

海老の中華風、ポテトサラダ、キノコソテー、豚肉のパテ、サーモンマリネ。(12.10)

タパス盛り合わせ。ワカサギのエスカベッシュ、鴨ロース、海老のフリット、サラダ。

生牡蠣の冷製レモンカルパッチョ。ミルキーな牡蠣に酸味のあるさっぱりとしたソース。

トマトと水牛モッツァレラのカプレーゼ。オリーブオイルと黒胡椒でシンプルに。

ワタリガニのアメリケーヌソース。リングイネ。トマトとカニ味噌のこっくりとした味。

チーズ、トマト、生ハムを乗せたカリカリの生地。1ピースだけ激辛のロシアンピッツァも。

スカンピなどの魚介類と大和地鶏、色とりどりの野菜をオーダー後生米から炊きあげる。

特選A5大和牛ステーキをレアで焼き上げる。じゅわあっとした肉汁が口の中で広がる。

とろとろプリン カタラーナ。カスタードの上にカリカリのカラメル。

シャトーマルジョス(仏)、キャンティ・クラシコ(伊)、ラッチ・テ・ライム(西)の3種類。それぞれの味の特徴が書かれた紙も付く。

写真はNEWWORLD(チリ、アメリカ、オーストラリア)のワイン利き酒セット。ワインの説明も付いていて好みの味を見つけるのにいい。

この日は自家製アンチョビのマリナーラかトマトとモッツァレラのマルガリータ(写真)から選ぶ。生地がパリパリのピッツァに3種類のタパス。

プチプチした食感の明太子と濃厚なクリームソース、とろとろの半熟卵の組み合わせ。他にトマト、和風、デミグラスのソースがある。