R169沿い、下山バス停すぐ、旬魚と地場野菜を使った創作料理がいただける。魚は実家が魚屋という店主が自ら市場に出向き、目利き、仕入れ、下処理、調理まで行う。野菜も桜井市の農家「ルーラル・ヴィレッジ」の下で、土作り、種まきから出荷までの過程を学び、料理に反映する。これらの食材を和をベースにフレンチ、インド料理などの手法も取り入れ、見た目も美しい一皿に仕上げる。
メニューはSAKANAYA定食、月替りの季節のコースが2種類、フルコースの竜宮コース。今回は前菜盛り合せ、メインの魚料理、出汁茶漬け、デザート・ドリンクのBコースをいただいた。
*自家製オイルサーディン、原木椎茸など色々きのこのお浸し・ポンカン・蕪の葉、シルクスイート(さつまいも)のテリーヌ、牡蠣のスモーク。

ケークサレ・里芋のカフェオレ、白いんげんと小海老のトマトソース煮・インドのサブジ風に、*続きは上へ

ロマネスコ、ブロッコリー、はくれい蕪、菊菜のソテー、八丁味噌とチョコレートのソースと豆腐のソース。

魚の骨から取った出汁のお茶漬け。黒米入りご飯。この日は明太子。胡麻、豆苗を散らして。

ブランマンジェ(卵を使わないプリンのようなデザート)、赤ワインとオレンジのグラニテ。ホットチャイ。

ブルーキュラソーをベースに白ワイン、ソーダを加え、爽やかな味に仕上げたこの店オリジナルのカクテル。
住所 | 奈良市山町180-2 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-61-4538 | ||
営業時間 | 11:30~15:00 18:00~22:00 | ||
定休日 | 日・月曜日 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ | HP facebook |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【以前いただいたメニュー】
ランチは定番のものからコースまで3種類。今回いただいたものの他にもインド風カレーあり、タイのグリーンカレーあり、魚は「美味しい」を実感してもらうための料理は多種多様にわたる。(09.10)

サツマイモとクリームチーズのキッシュ。魚の出汁のみそ汁。カシューナッツ入りおからはマヨネーズ風味。

ランチのメイン。この日はイトヨリ、ほくほくした白身が柔らかく滋味深い。あら汁、黒米ごはん。

海老、イカ、すり身の魚介類に舞茸、えのき、白菜などの野菜類。最後にそうめんカボチャを散らせて。

和風ベースの海鮮出汁に海老ソース。タイ風ピクルス付き。ベトナム料理というより新しい料理だ。

新鮮でコリコリした食感が楽しいヒラメはポン酢で。ウニ入りイカのの塩辛。トビウオはピリ辛のユッケ風に。