回転寿司の大起水産の裏手(駐車場を使っていいことになっている)、座敷席が2つとカウンターという小さな店。ごろごろ水を使ったおでんは昆布とかつおの出汁がしっかりときいた自慢の品。大きな大根や野菜天、たこ棒など約20種類のおでんが100円から。写真はこぶだいこん。しっかり味が染みた大根にとろろ昆布とネギを乗せる。気さくな女将さんとの会話を楽しみに通ってく常連さんも多い。ちなみに閉店時間はお客さんがいなかったら閉めるし。電話がかかってきたら開けるしということらしい。
住所 | 奈良市柏木町524-1 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-36-0013 | ||
営業時間 | 17:00~翌1:00 | ||
定休日 | 木曜日 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
おでんが中心だが、ホワイトボードに書かれた日替わりメニューや一品も充実。こってりと煮込まれたどて焼きや一人鍋も人気の品。どれもおふくろの味でほっこりとする。焼酎なども種類があって、好きな人にとってはたまらない。

ごぼ天のように見えるのはチーズ。中にチーズが入る。野菜天、ロールキャベツ。

れんこん、アジ、イカ、イタヤ貝、じゃがいも、玉ねぎ、白身魚。6本とあるがなぜか7本。

大根、ひろうす、厚揚げ、つみれ。どれもしっかりと味が染みる。(06.7)

別皿で。柚子のアクセントも効いてあっさりと、葉が柔らかいときのみのメニュー。

これもまた、別皿で。本当に何気ない店がまえながら、細かい気配りはさすが。

ここの名物の一つ。じっくり煮込まれたスジはビールなどのあてに最適。人気のメニュー。

コラーゲンたっぷりで、最近は女性にも人気メニュー。すぐにお手ふきを出してくれた。

からっと揚がった甘エビ。揚げ物は他にいかげそやタコなど多数あり。

梅、昆布、鮭、かつおから選ぶ。〆には他にお茶づけや麺類もある。
おでん にし田 (おでん / 西ノ京駅、尼ケ辻駅、新大宮駅)