【シェフェスタ 2022 でいただいたもの】
杉ヶ町の通りから少し入ったところ、東京の有名店で修行した店主が「奈良にもっと本格的な焼鳥を」と2013年にオープン。最近改装された店内は吉野檜の一枚板を使用したカウンターやモダンなしつらえなど高級感が漂う。BGMはなく静かで落ち着いた雰囲気。滋賀の近江黒鶏、徳島の阿波尾鶏などを使い、紀州備長炭で一本ずつ丁寧に焼き上げる。その様子を見ていると、こまめに炭を移動させたり、小さな焦げをはさみで切り取ったりと細やかな仕事に感心させられる。
メニューはおまかせコースのみでストップまで順番に供される。基本が5000円で串の数で前後する。ちなみに下の写真はコースが5000円、鶏茶漬けが400円で計5400円。利き酒師の資格を持つ店主セレクトの日本酒やワインなど焼鳥に合うドリンクメニューも豊富。
住所 | 奈良市杉ヶ町32-14 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-22-5756 | ||
営業時間 | 17:30~22:30(要予約) | ||
定休日 | 不定休 | ||
駐車場 | 無 | ||
ホームページ | HP facebook |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【以前いただいたメニュー】
オープンしてすぐ、まだ、単品やおまかせ5本セットなどのメニューがあったときにいただいたもの。(14.5)