天理本通り商店街を少し入ったところ、きれいな木をふんだんに使った店内は清潔感がある。作家物の器や小物が所狭しと並び、販売もしている。食べはじめは二八かと思うほどなめらかな十割そばの食感は今庄そばを再現としているとのこと、となれば、まずいただきたいのはおろしそば(写真)。ほどよく辛みの効いた大根おろしとねぎのみのシンプルな味。おろしの溶けたつゆをとろみのついたそば湯で割ると辛みとまろやかさがじんわりと体にしみる。
住所 | 天理市川原城町251 | |||
---|---|---|---|---|
電話番号 | 0743-61-3510 | |||
営業時間 | 11:00~20:00 | |||
定休日 | 月・火曜日 (毎月26日は営業) | |||
駐車場 | 無 | |||
ホームページ |
<店舗外観・店内・メニューなど>
<その他のメニュー>
メニューの数はそう多くないものの、他店にはなさそうな気になるものがちらほら。写真はないが、そば雑炊やそば刺身なども気になるメニュー。夜はジャズをバックに肴をつまみながら地酒などをいただくこともできる。
温かいそばは冬季のみいただける。具が揚げとねぎのみとシンプルなだけにそばと出汁の味がよくわかる。
基本の盛そばはいくつかセットがあり、天ぷらをつけたもの。かき揚げなどの他、ふきのとうなど季節を感じさせるものも。
温かいそばを出す店でも卵とじというのは意外と少ない。別鍋でふんわりと固めた卵がのせてある。自家製の一味付き。
餅米とそばの実を混ぜて揚げたおにぎりはプチプチと食感が楽しい。生姜のきいたおすましの中で崩しながらいただく。
挽き具合が細かくなめらかでねっとりとした食感は、こしあんを食べているよう。わさび醤油かアンデスの塩で。