天理本通りから少し入った2F、隠れ家的な場所にあるイタリアン。Mangiareは「食べる」、Beneは「良い」という意味で、店名には「美味しくて体に良い料理をお腹一杯食べて笑顔になって頂きたい」という願いが込められている。シェフはイタリアの地方を渡り歩き、その土地の郷土料理を学んで帰国。この経験を活かして、地元奈良で採れた旬の野菜を使ったコース料理を提供する。店内はカウンターとテーブル3つ、こじんまりとアットホームな雰囲気。温かく気配りが行き届いたサービスも心地よい。
今回は 突き出し、前菜種盛り合わせ、本日のパスタ(3種類から選ぶ)、デザートorドリンク の Piccolo(ピッコロ)コースをいただいた。

自家製グリッシーニに生ハムを合わせて。サクッと軽い食感のグリッシーニに程よい塩分の生ハムがよく合う。

軽く焼いてサクッとした食感。風味豊かなシチリアのMARRACCO(マラッコ)というオリーブオイルと。



この店オリジナルの白色のプリン。少し固めでクリーミーな味わい。ほろ苦いカラメルソースと酸味のある苺。

テイクアウトでいただいた。マスカルポーネのコクとエスプレッソの程よい苦味。大人のティラミス。
住所 | 天理市川原城町730 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0743-62-7822 | ||
営業時間 | 17:30~23:30 | ||
定休日 | 火曜日 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ | HP facebook instagram |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
基本のメニューにパスタ(定番2種と気まぐれ1)はパン、スープなどとのセットメニューもあり。ワンコイン500円のアラカルトはワインと合わせて楽しみたい。デザートはテイクアウトも可。ワインはもちろんビールもイタリア産をそろえる。(14.5)

ベーコンから出る脂と塩味、トマトの酸味。+料金でバジルソースやモッツァレラなどをトッピングできる。

サーモンとアスパラの軽いトマトソースのカザレッチェ。たっぷりのケッパーとレモンの皮の風味。

500円メニュー。水牛のチーズはくせもなくふわっと柔らか。トマトの酸味とバジルソースで。

コーンミールを粥状にしたポレンタはふわっとした食感。これにイカ墨のソース。

白はカタラット。エキゾチックなフルーツを思わせる。赤はネオ・タブラ。ベリーとスパイスの風味。
はい、ボクも中西シェフのお料理は大好きです。最初の出会いは、東生駒の、今はもうなき某イタリア料理店でのこと。そこから天理で独立されて、前のお店にはよく行きました。中西シェフの人柄を反映した優しいお料理ですね。また、行こっ。
ほんとに温かいサービスの店ですよね。
私が行ったときも、バースデイのサプライズがあったのですが、関係のない私もつい手拍子をして一緒に歌いました。
また行きたいですね。