ガラス張りの開放的なテラススタイル。テーブル脇に桜の木が立ち、窓からは若草山が一望できる抜群のロケーション。料理を担当するのは大阪の花外楼、堺筋倶楽部、ブルディガラなど腕を磨いた高田シェフ。基本はハーブやオリーブオイルを多く使った南欧スタイルだが、奈良の食材も多く取り入れる。味はもちろんのこと目にも美しい料理がいただける。奈良に「ラ・テラス」ありといえる本格フレンチレストランである。
ランチは2種類、どちらもおきまりのフルコース(苦手な食材などは聞いてくれる)。今回は5300円のフルコースランチをいただいた。

とうもろこしのワッフル、無塩バター。とうもろこしの芯とフォアグラのソテーをの奈良漬をクッキーで挟んで。

カリッと焼いたカヌレの中はもっちりとした吉野葛。スターアニスやシナモンの風味。お土産に購入も出来る。

麻炭を練り込んだバゲット。無塩バターとスモークバター(広島の鉄工所で作られた炭塩乗せ)。お替わりはチャバタ。

鰹のたたきをフレンチ風にアレンジ。ケッパーとペコロスのオイル。ヨーグルト、ビーツ。ハーブの複雑な香り。

西風南瓜にココナッツの甘みを加えてすり流しに。さくさくのパルフェ。

浅利と生クリームの泡、3種類の花のオイル。黒オリーブのペースト。麻炭パン粉。


チーズケーキにはヴェルジョワーズ(フランスの甜菜)、アーモンドのクッキー。グァテマラ産のビターショコラをカカオのチュイールで挟む。

場所柄ノンアルコールも充実。果実味と酸味が特徴的。バランスのとれた渋みと深みのある飲みごたえで料理にもよく合う。
住所 | 奈良市春日野町98-1 ヒルトップテラス奈良 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-27-0556 | ||
営業時間 | 11:30~13:00 18:00~19:30 | ||
定休日 | 火・水曜日の夜 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ | HP facebook instagram |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【以前いただいたメニュー】
ランチはオードブル、スープ、肉か魚のメイン、デザート、コーヒーか紅茶のメニューA か、肉と魚、両方付き、デザートがワゴンになるメニューB、シェフのおすすめコースから選ぶことができる。
今回は大人4人に子ども2人だったので、メニューAを3つ、子供用コースを2つ、それとスペシャルメニューの初夏のコースを一つオーダーした。(08.7)

サーモンときゅうりのアンサンブル、クリームチーズのムース添え。ラベンダーの香り。花きゅうりとフルーツトマト。

フォアグラテリーヌとマンゴー、イチジクのタルト添え。表面を軽く炙ったマンゴーとフォアグラ。カリカリパンと。

帆立のカルパッチョ、初夏の野菜のマリネをグレープフルーツの香りで。食用ほおずき。とびっことレッドペッパー。

冷たいトウモロコシのクリームスープ、泡立てたミルクはベーコンの風味。キャラメルポップコーンを散らして。

ラ・テラス風ミネストローネ。鶏のコンソメにじゅんさいなどの野菜。クレソンのペースト。豚のリエットのクルトン。

鱧のロワイヤル、トリュフオイルと酢橘の香り。鶏のコンソメスープの中には洋風茶碗蒸し。軽く炙った鱧が香ばしい。

伊勢エビのシェフスタイル。ウニを使った贅沢なソース。イカやタコ、ホタテなどの海の幸が盛りだくさん。

特選上州和牛フィレステーキ、フォアグラ、トリュフ、野菜のソテー。トウモロコシの粉から作ったポレンタ付。

鮎の香草パン粉焼き、バターとベルモットのソース。皮にうるかを付けて焼く。フェンネルの花添え。

粗く切った肉がステーキのようでしっかりとした味。子ども向けでもきっちりと作ってある。

子供用メニューも肉か魚を選ぶ。鯛のソテーはパリッとした皮。リゾットはバターでコクを出す。

青バナナのリキュールを使ったシャーベットはさっぱりとした味。これに黄桃のプチケーキとクリームブリュレ。
【以前いただいたメニュー】
冬のおすすめランチとメニューA。季節によって仕入れによって料理が変わるので、できることなら定期的に訪れたい。(08.1)

海の幸と生海苔のゼリー寄せ、レフォールクリーム、いろいろな卵とともに。魚介をミルフィーユ風に。

リンゴのクリスタル仕立て、クレソンサラダ、ナッツの香りを添えて。フォワグラ、鴨、ピスタチオのパテをバゲットに。

聖護院カブラのポタージュ、旬の蕪の甘みとトリュフの香り、泡立てられたスープはふわっとした口当たり。

白子のポワレとゆり根のロワイヤル。スープの下には茶碗蒸し、ゆず風味もあり和風な仕上がり。個性を感じさせる。

甘鯛のパリパリうろこ焼き、白菜のア・ラ・クレーム、ソースディアブル。ハナビラタケを練り込んだパン。

和牛バラ肉のブルゴーニュ風、「ラ・テラス」スタイルで。とろとろに煮込まれたバラ肉を赤ワインとオレンジのソースで。

チョコレートムース、いちじくのタルト、カシスのマロン、洋なしのシャーベット、フルーツを少しずつ。鹿の飾り。