近鉄西大寺駅南側、国見小路という昭和の雰囲気を残す路地にある。民芸調の店内は1Fはカウンターとテーブル、2Fには10人ちょっとの座敷がある。写真は有明海の珍味3種盛。大将がこちらの出身で奈良では珍しい食材が手に入るとのこと。左はがんつけ、小さなカニを殻ごと塩辛にしたもの。上はあみつけ、有明海で採れる沖アミの塩辛。下はうみたけ、食感がきのこのような二枚貝を粕漬に。酒のアテにぴったり。店名は割烹ほどではないけれど、小割烹くらいということから。一つ一つ丁寧に作られた料理とお酒、ほっこりとした気分になれる。
住所 | 奈良市西大寺国見町1-7-10 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 090-5888-0625 | ||
営業時間 | 17:00~22:00 | ||
定休日 | 火・第1月曜日 | ||
駐車場 | 無 | ||
ホームページ |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
レギュラーメニューには大和地鳥や海鮮の一品が並ぶ。旬の食材を使った季節のメニューもあり。人気のこっぽうセットは小鉢、お造り3種盛、だしまき玉子、天ぷら(下のコースメニューの写真参考)。アルコールは日本酒、焼酎など豊富なラインナップ。

エイリアンのような顔立ちのワラスボ、ムツゴロウの干物を一尾ずつ唐揚げに。バリバリと頭からいただく。

しっとりとしたしらすをたっぷりと。青じそ、いくら。塩味はあるので醤油は軽くで。季節のメニューから。
【以前いただいたコースメニュー】
今回は8品3000円のコースに1500円の飲み放題を付けた宴会メニューをいただいた。半田そうめんと親子丼はコース外の単品で。値段などはいただいた当時のものです。(12.11)

小松菜と揚げの炊いたんはまさしく家庭料理の一品。枝付き枝豆はふっくらと茹でられる。

有精卵の出汁巻き玉子は柔らかく出汁がよく染みたこの店の看板メニュー。

こんにゃく、だいこん、厚揚げ、ごぼう天の4品。しっかりと出汁が染みた優しい味。

海老、さつまいも、なすび、ピーマン。器も明治時代の印判が使われ雰囲気がある。

冬用のメニュー。なめらかな卵は出汁がたっぷり。しいたけ、鶏肉、銀杏、柚子の皮。

シャキシャキの水菜やキャベツなどのサラダに蒸し鶏、長芋。ゴマ風味のドレッシングで。

徳島つるぎ町で作られるそうめん。太めでコシが強いのが特徴。温冷から選べる。

大和肉鳥を使った親子丼。しっかりとした味付けで酒の〆にピッタリ。鶏ぞうすい、海鮮丼もあり。

すっきりとした後味で和食に合う。日本酒のメニューは多く、単品なら利き酒セットもある。