駅からも幹線道路からも離れた ややわかりづらい場所にあるが、いつもお客さんでいっぱいの人気店。入ってすぐにカウンターと小上がり席、奥には座敷席。ネタは2か所の市場から旬のものを仕入れ、常時60種類以上。写真はプチ満足皿、10種類のネタをその日の仕入れによっておまかせで(6種類、20種類、30種類もある)。この日はしらす、鯛皮、たこ、帆立、北寄貝、海老、いか、鯛、サーモン、まぐろ。海のない奈良でしっかりと海鮮を堪能できる店。
住所 | 北葛城郡河合町川合1226-3 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0745-57-1890 | ||
営業時間 | 11:30〜14:00 (土日祝~15:00)17:00〜22:00 | ||
定休日 | 水曜日 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ | HP facebook |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
ランチは握り寿司、海鮮丼、お刺身の3種類。おもしろいのはセットメニュー寿司のネーミング。たこ、いか、げその軟体キャンディーズ、早起きはサーモンの得、解決えびチャンネルなど・・・、クスッと笑えるものが並ぶ。他に焼物、煮物など一品メニューも多数。寿司や一品、鍋の具材などテイクアウト可。

まぐろ、はまち、鯛、かつお、サーモンなどの造りにアラ汁、サラダ、漬け物。

メバチマグロの赤身、天然本マグロの中トロ、生の本マグロの大トロ。

和牛とウニのコンビネーション。肉の旨みとウニの独特の甘みが説妙の組み合わせ。

旬の岩がきをお造りで。クリーミーでとろける味わい。もみじおろしとネギ、貝割れ。

生の水タコを塩、ごま油、たっぷりのネギで。韓国風の味付け。

すし屋だがプリンも手作り。表面はバーナーで炙って香ばしくカリカリに。

九州福岡の鷹正宗で酒造、芋焼酎もある。突き出しは燻製の枝豆。
寿しの喜多八 (魚介・海鮮料理 / 池部駅、佐味田川駅、箸尾駅)