餅飯殿商店街に入ってすぐ、元呉服屋だった店舗が中華料理店に。店内は奥に広く、カウンターも含め40席以上。上海や北京、福岡、佐賀、広島、東京など各地で腕を振るってきた料理長と地元中華の匠がタッグを組んで作る本格中華料理。写真はラム肉のクミン炒め。クミン、チリ、ラムがそれぞれ独特の香りで、エスニックな味わい。スタッフも(ほぼ)中国人、リトルチャイナといったムードが漂う。
住所 | 奈良市橋本町35 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-93-7001 | ||
営業時間 | 11:00~20:00 | ||
定休日 | 無休 | ||
駐車場 | 無 | ||
ホームページ | twitter instagram |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【酒飲みキャンペーン】
全国芋麦焼酎28種類以上 中国本土の紹興酒25種類以上 中国の本土果実酒6種類以上、全国の日本酒30種類以上、中国本土の白酒12種類以上、中日のチューハイ20種類以上 中日のハイボール30種類以上。これらがお猪口一杯99円から。
【その他のメニュー】
メニューは定食、麺、飯、一品など幅広く、酢豚や唐揚げといった町中華にもあるようなものから五香焼き鶏の首や豚皮くらげといったよくわからないものまで100種類以上。時々新作が出るが、その度に よりディープなメニューが追加される。
【ユアンヤン羊の背骨の火鍋】
中国伝統火鍋。濃厚白湯とマーラー濃厚スープの2種類から選べ今回はマーラー(激辛)をチョイス(4人前から鴛鴦鍋で両方いただける)。
【テイクアウトメニュー】
店頭にはテイクアウトコーナーあり、さまざまな中華料理が並ぶ。できあがっているものが多いので、すぐに買って帰れるのもいい。Uber Eats にも対応する。
【4連休限定 酒祭り でいただいたメニュー】
9月の4連休限定のフェア、料理を注文すればお酒が一杯付く。麻婆豆腐と酒で380円などリーズナブル。今回は食事というよりも簡単なアテで一杯という感じでいただいた。
【以前のメニューなど】
食π木子梨&茶π木子梨 奈良公園 (中華料理 / 近鉄奈良駅、奈良駅)
場所は東向商店街ではなく餅飯殿ですね。
(「きらっ都」の向かいあたり)
興味深いお店の紹介ありがとうございました。
昼飲みにも使えそうだし、今度行ってみようと思います。
ありがとうございました。
訂正しました。
昼飲みにも使えますよ。
実際私がしましたから。
点心やハーフサイズの一品で一杯、
いい感じの店です。
naranaraさん、情報ありがとうございます。早速、行ってきましたよ。オーセンティック感、なかなかよかったです。来週には、また、新メニューが登場するとか、二階で鍋も考えているとか、コロナをものともせず、ドンドン前向きな感じに元気がでました(笑)
町中華もいいですが、こういう本場を感じられる店も好きです。
この店には普通の「中華丼」とか「酢豚」とかではなくて、メニュー名から何かわからないようなものを期待したいです。
新メニュー、ワクワクします。
KHさん、機動力さすがですね! 期待が高まりました。
お久しぶりです。
メニューを見ていると東北の出身の方が開業
された感じですね。
黒龍とか吉林方面の。
豚足、干し豆腐、羊串なんか懐かしいです。
串を出すお店は橿原にもありますが、どんどん
増えてほしいですね。
箱が大きいので大変かもしれませんが、いろんな人に愛されるお店になりつつあるように思います。中華料理店に限らず、ジモティーにも観光で来られた方にも大切にしてもらえるようなお店になってほしいな。
羊串で思い出しましたけど、大昔、天理街道沿いで、今は、ネパールキッチンクマリのところに「旭鷲」っていうお店があって、そこの羊肉水餃子おいしかったな。
羊串は昔神戸まで言って食べましたが、やっと奈良でも食べられるようになりました。
シェフは東北地方の出身でしょうか。おかみさんの話では上海、北京などを渡り歩いたそうです。四川風の辛い料理も結構多いですね。
旭鷲という店名からモンゴル料理のような感じがしますが・・・。私はその店を知らないですね。
羊串ほかいろいろな串を出す店が橿原にあります。醤大骨など手間のかかる郷土料理があり、好きな人にはたまらないでしょうね。宣伝するつもりではないですが、遅くまで開店していて、たまにお世話になるのでURL貼っておきます。
味味
https://tabelog.com/nara/A2903/A290302/29008061/
なるほど、このタイプの中華料理店の中に珍しいものを出す店がありますね。
閉店した味中仙
https://nara-gourmet.com/mityuusen/
や、生駒の鑫鑫閣にもあるかもしれません。
それから、新大宮のトルーチャには振りかけるだけでエスニックな味になるミックスパイスが売っていますね。
味中仙なつかしいですね〜
169号沿いは一時、リトルチャイナ並みに東北出身者の店があった時期がありましたが、すべて無くなりましたね。
鑫鑫閣はこの手の料理は出てきませんが、ホルモンや豚足を向うの味付けで出してくれますね。良いお店だと思います。
スガ@天然さん、naranaraさん、情報ありがとうございます。
「味味」さんは、知りませんでしたが、興味深いですね。
最近は、八木のあたりの飲食がすごくおもしろい、と聞いています。大昔は、八木西口前の「食道楽」をよく利用しました。生まれて初めてサーティーワンのアイスクリームを食べたのが八木のダイエーでした(笑)
「にかいのトマト」(八木駅前)にはよく行きました。
25年くらい前に、奈良の三条通で、「にかいのトマト」の二号店らしきお店ができたように記憶しているのですが、まちがいかな?コンタクト・アイシティの裏。
その後、「ちゃんこ鍋屋さん」も入ってたけど、今は、飲食じゃないですよね?前、この話をしたときには、naranaraさんも知らないって言ってはったので、naranaraさんさえ知らないと、すごく絶望的な気持ちになります(笑)
裏八木が熱いというのは聞いています。
チャトチャックとミツカンは行ったことがありますが、他の店も行ってみたいところがいくつかあります。
八木で夜ということでなかなか行けませんが・・・
にかいのとまとのゴリラは覚えていますが、ちゃんこ鍋が思い出せません。きっと行ったことがないのでしょう。すみませんw
いえいえ、冗談ですよ(笑)
「にかいのとまと」の「ゴリラ」って、ゴリラ置いてありましたっけ?「海坊主」という名前の青いソーダがありました(赤いソーダもあったけど、名前は?)
ちゃんこ鍋屋さんは、本業で「土産物店」を営んでいるという方がやられていました.夜だけの営業だったからかもしれませんね.
まだ、「インバウンド」という言葉がなかった時代です.
また、いろいろと教えてくださいませ.