熊の串まさの2F、階段を上がると小麦粉の袋と製麺機が置いてあり、毎日その日の分を手打ちする。香川風のセルフスタイルで、まずメニューから好きなうどんを注文し、天ぷらやおにぎりを取って精算する。写真はとろ玉うどん、温泉卵と別皿のとろろのぶっかけ。ネギ、天かす、生姜のトッピングは自由。麺はやや太め、コシが強くモチモチとした食感。後ろは海老、げそ、ちくわなどの天ぷら、お好みでうどんに合わせて。
住所 | 奈良市神功5-2-1 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-72-1194 | ||
営業時間 | 11:00~売り切れ | ||
定休日 | 不定休 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
うどんメニューは温、冷とも讃岐系の基本的なものが並び、ここにキムチ坦々ぶっかけのようなオリジナルのものが加わる。それぞれ、280円から480円とリーズナブル。これに自分で取る天ぷらとおにぎりは80円から。
![釜辰](https://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2021/03/kamatatu11-9-020-180x135.jpg)
かけうどんは280円。でもネギや天かすといったトッピングは自由なので、十分お得感がある。
![釜辰](https://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2021/03/kamatatu-kare12-1-003-180x135.jpg)
カレーのあんは薄めなので軽くいただける。無料のトッピングで贅沢な一品に。
![釜辰](https://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2021/03/kamatatu11-9-022-180x135.jpg)
釜揚げのうどんに半熟卵。出汁醤油をからめていただく。讃岐うどんの定番の品。
![釜辰](https://nara-gourmet.com/wp-content/uploads/2021/03/kamatatu11-9-024-180x135.jpg)
コシのある冷たいうどんに梅干しのさっぱりした味。大根おろしを自分でするのが楽しい。