近鉄奈良駅から歩いて4分、やすらぎの道沿いだが、少し奥まったところにある。店内はL字型のカウンターと10人ぐらい入る半個室の座敷席。契約農家から仕入れる野菜や大和肉鶏、鮮魚がいただける。写真は大和肉鳥、鶏刺身盛り合せ。左から胸、砂肝、心臓、肝、付けるのは左から醤油、塩、胡麻油、ポン酢。茄子、ズッキーニなどの野菜の刺身、茗荷、そばの芽など付け合わせも鶏に負けずしっかりと味を主張する。利酒師の資格を持つ店主セレクトの日本酒は地元のもをを中心に約30種類、料理に合わせていただきたい。
住所 | 奈良市上三条町7 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-31-7140 | ||
営業時間 | 17:00~翌2:00 | ||
定休日 | 不定休 | ||
駐車場 | 無 | ||
ホームページ | HP facebook |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
日替わりのメニューが手書き風で書かれ、見るだけでわくわくする。定番のメニューは野菜、鶏、魚などに分かれ、100種以上。地酒や焼酎なども豊富。飲み放題付きのコース料理で宴会も可。

この日の突き出しはタコとわかめの酢の物。ハイボールだけでも4種類。他にカクテルなども。

春から初夏にかけて採れる山菜をさくっっと天ぷらに。少しほろ苦い味わい。レモンと塩で。

発酵を強めに進め、甘みを減らしたキレのよい純米酒。すっきりとした透明感のある辛口の無濾過純米酒。

たけのこの煮物と菜っ葉と揚げの炊いたん。今回いただいた酒は麦焼酎、大分の井田萬力。(17.7)

半白きゅうり、人参3種、
アイスプラントなど10種類以上の野菜をアンチョビソースなど4種のつけダレで。

左は天草の岩牡蠣。大ぶりでクリーミーな味わい。右はセル牡蠣。たっぷりの野菜とともに。

奈良ではなかなか食べられない珍味。プリッとした食感と磯の味、蟹と貝の間ぐらいの感じか。

大きめにカットされた大和肉鳥の腿肉がごろんごろん。つゆだくなのでスプーンでどうぞ。