この記事は奈良以外グルメ図鑑です。
私は大食いどころか、どちらかという少食なのだが、二郎系ラーメンはたまに食べたくなる。奈良のジャンク屋 哲、剣、大阪の 荘 歴史を刻め、京都の にぼ次郎などインスパイア系は行ったことがあるが、ラーメン二郎そのものは行ったことがなかった。出町柳方面に用があったので、叡山電鉄に乗りかえて(紅葉の時期だったので超満員だった)一乗寺で降りると、駅前に店はあった。11時オープンの30分前、10時半に着くとすでに15人ほど並んでいた。「これは2周目だな」と思っていると、10時45分に開店。結局、11時過ぎに入店することができた。
住所 | 京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町4番 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 非公開 | ||
営業時間 | 11:00~14:30(日祝~16:00) 17:30〜22:30 | ||
定休日 | 水曜日・不定休 | ||
駐車場 | 無 | ||
ホームページ | HP |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
店頭にある券売機で、ラーメン並に生卵と半分をポチッとな。サイドメニューも気になったがここは我慢。その分、並の方は野菜、ニンニク、脂をコール。後は言わずもがな、わしわしといただく麺、豚骨出汁の醤油スープ、食べ応えのある肉厚チャーシューと、ザ・二郎を堪能したのである。
ラーメン二郎 京都店 (ラーメン / 一乗寺駅、茶山駅、修学院駅)