今や大阪のお好み焼きの代表格になった感がある千房。全国各地に支店ができ、海外にまで出店するほどになった。奈良県内は郡山に路面店が一軒ある。お好み焼きを注文すると店で焼くか自分で焼くか聞かれる。写真は裏メニューのぬかるみ焼き。牛、豚、入りのミックス焼きなのだが、メニューにあるそれよりリーズナブルに提供する。それにしても「ぬかるみの世界」と言って、どれほどの人がわかってくれるのだりうか。私にとっては若き日の懐かしい思い出である。
住所 | 大和郡山市北郡山町155-6 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0743-52-5809 | ||
営業時間 | 11:30~15:00 17:00~21:00 | ||
定休日 | 月曜日 (祝営業翌休) | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ | http://www.chibo.com/ |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【その他のメニュー】
お好み焼き・焼きそばはまずベースを決めて、トッピングを加えていくシステム。全部入りといえるスペシャル千房焼き(大盛り)は大海老2尾、牛肉、貝柱2個、イカ、生だこが入る贅沢な一品。2100円とお値段もなかなか。お好み焼き以外の一品もいろいろあるので、ビールと一緒にいただくのもいい。
ナラナラ様
いつも情報ありがとうございます。
千房 実家の近所なのでちょいちょいお邪魔します。
ナラナラ様、「ぬかるみの世界」、懐かしいですね!
ナラナラ様、「ヌカルミン」ですか?
僕が中学生の頃でした。
布団に入りながらアレを聴くのですが、眠れずに最後まで聴いてしまうと・・・「ラ~ジオ聴くぅなら~・・ラジオ大阪ぁ~・・♪・・」という日曜深夜ならではの放送休止前の音楽が流れ・・また明日(というか数時間後)から一週間が始まるといういたたまれないブルーな気持ちになっていたのが懐かしいです・・。
今後とも美味しい情報をよろしくお願いいたします。
失礼いたします。
たろう様、丁寧かつありがたいコメントをいただき、ほんと感謝です。
あたしも中学生のときにラジオにはまりまして、「ぬかるみの世界」はさすがに聞いていたら次の日起きられないので、「ヤンタン」を聞いていました。
今のようにラジコがなかったので、12時まで聞いて、あと一時間は録音して寝ていました。
同じつるべさんでもヤンタンでよく聞いていました。
覚えているのは「TOKIO」の替え歌の「NOKIO」ですね。
♪三田市農協が舞い上がる~
たろう様、きっと同世代ですね。
今後ともよろしくお願いします。
新野新に鶴瓶ですよね。でも、僕はヤンタン(毎日)ではなく、ヤンタン(ABC)→オールナイトニッポン派でしたよ(笑)
オールナイトニッポンもたまに聞いていました。
・・・というか、もう少し年とってから(大学生ぐらい?)、に夜中まで遊んだ車の中で聞いていましたねw