創業80年以上、猿沢池湖畔の老舗旅館。個人旅行から修学旅行、少人数から大人数(最大45名まで)の団体など幅広く対応する。料理は旬の素材を使った純和風のもの。食材の鮮度や出汁の味など日本料理の大事な部分を守りながら、そこから少し遊び心を加える。旅行客のみならず地元の人にも楽しめるよう奈良の食材をふんだんに使ったメニューを提供する。

胡桃豆腐、胡桃蜜煮、一文字蓮草、梅人参、鼈甲飴、山葵、金箔。

紅白なます、小鯛柚子和え、車海老、多幸旨煮、鯛子寄せ、子持ち昆布、菜の花、梅長芋。

椀物清汁仕立て。ずわい蟹真丈、紅白人参、大根、蕗、柚子。

本まぐろ背とろ、鯛松皮造り、かんぱち、紅白けん、金柑、わさび。

鰤の照り焼き、赤蕪の甘酢漬け、新筍土佐和え。松葉を結んだ飾り。

大根餅(揚げ出し)、九絵、白木耳、銀餡、葱、針海苔、青唐。

黒毛和牛の味しゃぶしゃぶ。豆腐、菊菜、白葱、平茸、柚子胡椒。

奈良県産ヒノヒカリ、香の物(菊屋の奈良漬)、なめこの味噌汁。

洋梨のコンポート、バニラプリン、フランボワーズソース。鶴が羽ばたく器で。

春鹿超辛口(一合)。日本酒度+12という超辛口ながらすっきりと飲みやすい。

奈良の地酒、豊祝の一合。料理に合うようぬる燗で。四合もあり。
住所 | 奈良市高畑町1113-3 | ||
---|---|---|---|
地図 | |||
電話番号 | 0742-26-2538 | ||
営業時間 | 昼夜営業 | ||
定休日 | 無休 | ||
駐車場 | 有 | ||
ホームページ | HP facebook twitter instagram |
【店舗外観・店内・メニューなど】
【2016.3にいただいた宴会の料理】

貝柱黄身酢掛け、菜の花、つくし。ホタルイカ、桜餅、小鯛寿司、子持ちわかめ。

鱧吉野打ち(表面に葛をまぶして滑らかに)。玉子豆腐、ミニ大根、花びら人参、花柚子。

油目(アイナメ)焼霜作り(表面を焼いてから冷やす)、中トロ、針魚。足代一式。

黒毛和牛ロースト。ズッキーニを添えて。小鉢は葛こんにゃく、オレンジジュレ掛け。

少しほろ苦く旨みたっぷりの子鮎のアーモンド揚げ。たらの芽の天ぷらと。抹茶塩。

湯葉茶碗。くみ上げ湯葉に生雲丹を乗せて。三つ葉、山葵餡。優しい味わい。

蛸湯引き。胡麻豆腐の上に吸盤つきの蛸。おくら酢掛け、茗荷、ラディッシュ添え。

穴子茶飯。合わせ味噌仕立て、浅利、葱。デザートはミルクプリン、フルーツ添え。
【2011.5にいただいた宴会の料理】

茄子利休寄せ。おくらととろろ、生雲丹、わさび、旨出し汁。季節の口取りと食前酒。

清汁仕立。鱧吉野打ち、玉子豆腐、小メロン、梅肉、柚子。旬の食材の組み合わせの妙。

中トロ、間八、車海老、足代一式。氷でできた器、食用花など見た目も美しい品。

蛸、卵焼き、小芋。出汁を含んでじんわりとした味。木の芽がアクセントとして利いている。

和牛ロース陶板焼き(ポン酢だれ)。添野菜は茄子、エリンギ、パプリカ、ズッキーニ。

百合根のかき揚げ。もろこし、葉三つ葉、カマンベールチーズ、ホタルイカ紅梅あげ。

蛸湯引き・スティック野菜、山独活、胡瓜、防風。梅肉をつけてさっぱりといただく。

甘鯛若竹蒸、木の芽餡。穴子が入った炊き込みごはん。この後デザートはマンゴー。