光台から西へ、東畑の集落にある築60年の民家を改装したスパイスカレーとスイーツの店。写真はエゾ鹿肉のシャバキーマとほうれん草とコーンのクリーミーカレーの愛がけ。店主は薬膳にも精通し、鹿肉にサフランを合わせると体を温める効能があるなど食材に合わせてスパイスを選ぶ。お米はバスマティーと日本晴を掛け合わせたサリークイーン。香りもよく、パラパラとした食感でスパイスカレーとの相性もばっちり。半熟のビルマの卵カレー、白キクラゲの炙りポン酢、人参のクミンラペ、パクチー、トマト、加えるとコクと辛みがプラスされるチリチーズが付く。靴を脱いで入る店内は薪ストーブやソファー、古道具、グリーンなどがうまく配置され心地いい雰囲気。
住所 | 京都府相楽郡精華町東畑南山中2-1 | |||
---|---|---|---|---|
電話番号 | 090-1130-4157 | |||
営業時間 | 10:00~16:00 (月水金11:00~14:00) | |||
定休日 | 火・木・第3土・日曜日 | |||
駐車場 | 有 | |||
ホームページ | blog instagram |
<店舗外観・店内・メニューなど>
<その他のメニュー>
カレーは日替わりで植物性と動物性が2~3種類。これらはあいがけや大盛りもできる。ただし売り切れまで。ケーキやドリンクなどのカフェメニューはカレー売り切れ後もいただける。
スパイシーだが辛いわけではない。チキンから出るコクとぶなしめじ、トッピングの野菜などのバランスがいい。
自然の食材を加熱せずいただくRAWフード。ブルーベリー、チーズ、ココナッツなどが一つにまとまる。
和歌山県海南市のクラフトビール。焙煎した麦芽を用いて造る黒ビール。カレーにもよく合う味わい。